• 印刷
スーパーコンピューター「富岳」を見学された天皇、皇后両陛下=12日午後、神戸市中央区港島南町7(代表撮影)
拡大
スーパーコンピューター「富岳」を見学された天皇、皇后両陛下=12日午後、神戸市中央区港島南町7(代表撮影)

 「第41回全国豊かな海づくり大会」出席などのため、即位後初めて兵庫県を訪れた天皇、皇后両陛下は12日、神戸・ポートアイランドにあるスーパーコンピューター「富岳」(神戸市中央区港島南町7)を視察された。最先端の研究が行われている機器を興味深そうに眺め、研究者らの説明に聞き入っていた。

 富岳はスパコン「京」の後継として開発され、昨年本格稼働。気象予測や経済予想、ものづくりなど幅広い分野に活用されている。

 管理運用する理化学研究所・計算科学研究センターの松岡聡センター長(59)は、コンピューターの頭脳のような役割を果たす部品「CPU」のサンプルを手にし、「富岳にはCPUが16万個も使われ、まるで人間の神経回路のように大量の光ファイバーでつながっている」と説明した。

 両陛下は楽しそうな様子で「他のスーパーコンピューターも同様の作りなのですか」「消費電力はどれくらいなのですか」などと質問し、松岡センター長も「おおむね同じです」「今は節電中で抑えていますが、消費電力は約18メガワット。東電管内で最も電力を消費している東京ディズニーリゾートや、東京大と同量です」と答えていた。(勝浦美香)

神戸全国豊かな海づくり大会
もっと見る
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ