播磨灘に臨む工業地帯を見渡せば、大企業の巨大な工場と、それを支える中小の工場群が集中する、ものづくりの町・姫路。だが、播磨地域を含め、兵庫県内の製造現場は、常に人手不足に悩まされているという。担い手を育て、匠(たくみ)の技を継承することが欠かせない中、その拠点となっているのが「兵庫県立ものづくり大学校」(姫路市市之郷)だ。いったいどのような学生が学んでいるのか、同校を訪ねた。(井上 駿)
カン、カン、カン。金づちとのみを使い、木材にほぞ穴を開ける作業に没頭していたのは、木造建築コースの福元瑛貴さん(20)。大工だった祖父に憧れ、同校に通い始めた。住宅メーカーや工務店への就職を目指しているという。
同コースには、10~60代と幅広い世代が集い、基本的な大工技能を学ぶ。「年齢もバラバラですけど、それが新鮮で楽しい。自分の家を自分の技術で建てるのが夢です」と笑う。
機械加工コースには、数値を入力して自動で金属を加工する最先端のNC(数値制御)工作機械が、ずらりと並ぶ。高精度で複雑な曲面形状の加工を自動でこなし、金属部品の製造現場では主流の設備だ。ただ生徒たちは、加工の基本技術や感覚を磨くため、旋盤やフライス盤など昔ながらの工作機械の操作にも取り組んでいる。
同コースに所属し、製造業への転職を目指している山崎和則さん(41)は「指導員とマンツーマンで指導を受けることができ、環境は、すごく恵まれてますよ」と話す。
自動車塗装などを学ぶ金属塗装コースでは、エアブラシアーティストの柴田友助さんを招き、11月28日~12月2日の5日間で実習場のシャッターに精巧な外車のアートを描いた。
「塗装の作業が性格に合っていて、楽しいですよ」と話すのは三橋佳さん(18)。高校卒業を控えて進路が定まらず、同校に通い始めた。現在、自動車関連会社への就職が決まったといい、「勉強が苦手でも技術なら身に付けられる。何より、就職が決まってよかった」と話していた。
■中学生ら向けに「体験館」 年間90校受け入れ
ものづくり大学校の校舎には、中学生らに体験学習や展示を見て学んでもらう「ものづくり体験館」もある。県内から年間90校程度を受け入れている。
優れた技能者の中で、技能の伝承と育成に熱意を持つ人を「ひょうごの匠(たくみ)」として認定しており、体験館で講師として招いている。左官体験や板金加工からフラワーデザイン、木工やラジオの製作など46種類のプログラムをそろえており、夏休みには小学生向けの体験教室も開催している。
1階の展示スペースでは、乗用車や造船の技術、住宅の建設など、さまざまな技術を紹介。開館中は自由に見て回れる。
インスタグラムでも情報発信している。同館TEL079・240・7081
■定員割れ歯止めへPR 在職者訓練にも注力
ものづくり大学校は2011年に開校した県の職業能力開発施設だ。ものづくり現場への就職を目指す高卒や転職希望者が1年間、さまざまな技能や技術を身に付ける。団塊の世代の大量退職に対応し、製造業につきまとう3K(きつい・汚い・危険)のイメージを払拭するため、人材育成や技術継承の場として整備された。
但馬技術大学校(豊岡市)や神戸高等技術専門学院(神戸市西区)など、同様の施設が県内に5カ所あり、ものづくり大学校は製造業と関連したコースをそろえているのが特色だ=表。教科書や作業服など費用はかかるが、授業料や入学金は無料だ。
立地も良く、就職に役立つ技術や資格が取得できる環境にあるが、学生集めに苦労している。定員充足率は21年度が7割台、22年度は6割台。現在は71人が学ぶ。「高卒人材は大企業も採用に力を入れており、なかなか中小企業には流れてこない。地元就職をしたい若者が夢をかなえる場として、大学校を選ぶように知名度アップに努めたい」と坂本哲也校長。ユーチューバーを招いた紹介動画やツイッターでも発信している。
ものづくり産業には、生産工程の自動化や人工知能(AI)の普及など、次々に変革の波が押し寄せる。坂本校長は「手仕事を熟知してこそデジタル改革ができる。車の両輪のような存在で、技術を身に付けることは決して無駄なことではない」と見通している。
また、同校設備を活用し、企業の新入社員ら向けの「在職者訓練」にも力を入れる。旋盤やフライス盤などの汎用(はんよう)工作機械を学ぶ基礎訓練や、NC旋盤や3次元のCAD(コンピューター利用設計システム)を学ぶ応用講座なども開講している。
来春の入校は各コースに定員の空きがあり、1年で学ぶ7コースは、来年1月16日~2月2日には第3回の募集を行う。2月14日に試験がある。半年間のCADコースは2月6日~3月7日に願書を受け付け同15日に試験を行う。いずれも見学説明会を随時開催している。県立ものづくり大学校TEL079・240・7077
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療