3次元でリアルな地震体験を-。兵庫県広域防災センター(三木市)と防災科学技術研究所・兵庫耐震工学研究センター(同)が、震度7の揺れを再現する車両「起震車」に、VR(仮想現実)を導入した。隣接する両センターが連携。兵庫耐震工学研究センターの実大三次元震動破壊実験施設(E-ディフェンス)で室内空間の耐震実験をした時の映像を活用し、起震車の揺れと連動するように編集した。
10月に神戸市中央区であった防災推進国民大会「ぼうさいこくたい」に合わせて開発。同大会では、参加者約50人がVR専用ゴーグルを装着し、防災体験学習に使われる起震車に乗った。阪神・淡路大震災並みで最大震度7の揺れが数十秒続く中、リビングで本棚が倒れて本が散乱する映像が流れ、悲鳴が上がった。
体験した会社員の女性(42)=神戸市中央区=は「分かっていてもすごい衝撃。本当にこんな地震が来たなんて。揺れるだけより映像もあって恐怖感が増した」と語った。
県広域防災センターで防災教育を担う田中健一さん(63)は「震災を経験していない人も、より現実感のある体験ができ、反応は良かった」。兵庫耐震工学研究センターの佐藤栄児主任研究員(49)は「さらに技術を発展させ、室内の安全対策を啓発していきたい。今後も要望があれば、広く体験できるよう積極的に対応したい」と話した。(井川朋宏)
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































