ひもを引っ張ると音が鳴る懐かしい玩具「ぶんぶんごま」。独特の楽しさに着目したゲームデザイナーの青年が、歴史や構造を研究し、ぶんぶんごまをコントローラーにしたパソコンゲームを開発した。日本玩具博物館(兵庫県姫路市香寺町)を訪れて見た、世界各地のぶんぶんごまが「参考になった」という。来年1月に大阪で開かれる審査会で一般公開され、プレーも体験できる。
ゲームを開発したのは、立命館大大学院(京都市)の映像研究科を今秋修了した長尾亮虎(りょうご)さん(24)=同市。同大学の映像学部生だった3年ほど前、「回転」をテーマにしたゲームのアイデアを考えた際に、小学生のころに遊んだぶんぶんごまを思い出した。
大学院に進み、ぶんぶんごまを使った遊び方を修士制作・論文の大テーマに設定。こまを回す爽快感▽回る際の風切り音がいい▽こまを回す気持ちよさを維持しようと回し続ける-という特徴があると分析し、その形状や大きさからゲームのコントローラーに生かせると考えた。
研究を進めていた今年2月、ネット検索で見つけた同博物館を訪問した。同博物館は日本以外に中国やネパール、グリーンランド、ハンガリーなど約20カ国のぶんぶんごまを所蔵する。長尾さんは尾崎織女(あやめ)学芸員のガイドでいくつかを回し、紀元前からあり、風切り音には魔よけの意味があることなども知った。
コントローラーの制作には、軽量化され、音もよく鳴る現代中国のプラスチック製品が参考になったという。長尾さんは「各国のぶんぶんごまを見ないと分からなかったことが多い。大きなヒントをもらった」と話す。
こうして開発した「ぶんぶん! ハンター」は、フクロウ形の飛行機で獲物を狩るゲーム。コントローラーのこまを回すと、ばさばさと音を出して羽ばたき、飛ぶ方向は手の傾きで調整する。こまが止まると羽ばたく音は消えて静かに滑空し、音に敏感な獲物も狙える仕組みだ。
来年1月20、21日にJR大阪駅前の「グランフロント大阪北館」で開催される「ISCA2022」では実際に手にして遊べる。
尾崎学芸員は「ぶんぶんごまは時と国境を超える、おもちゃの大御所の一つ。それぞれの時代の味をプラスして発展し、今回は現代的なアプローチで色づけされてうれしい」と話している。ISCAは入場無料、20、21日とも午前10時~午後5時。事務局TEL06・6229・1801
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































