• 印刷
神戸新聞NEXT
拡大
神戸新聞NEXT

 商売繁盛を願う新年の行事「十日えびす」が9~11日、兵庫県内各地の神社で営まれる。多くの参拝客を集める西宮神社(西宮市社家町)や柳原蛭子(えびす)神社(神戸市兵庫区西柳原町)の周辺では、交通規制が行われる。県警や神社はマイカーでの来場は控え、公共交通機関を利用するよう呼びかけている。

 西宮神社では、3日間とも午前9時半~午後11時に交通規制を実施。国道2号と国道43号に挟まれた一帯は車両を通行止めにし、歩行者用道路となる。

 3年ぶりとなる10日午前6時からの開門神事(福男選び)に伴い、9日午後8時半~10日午前0時には国道43号の側道が歩行者用に。10日午前4時半~6時半には、神社東側の「えべっさん筋」で戎(えびす)前-田中町北の両交差点を結ぶ約270メートルが歩行者用になる。今年は国道43号より南には歩行者用のエリアは設けない。西宮神社TEL0798・33・0321

    ◇

 柳原蛭子神社では、3年ぶりに淡路人形浄瑠璃の「戎舞」やマグロ神輿(みこし)が奉納され、露店約300店が並ぶ。祈とうの受け付けは午前9時~午後10時で、お守りや福笹(ふくざさ)、竹札など縁起物の授与は午前7時~午後10時半。

 JR兵庫駅東側の柳原交差点から国道2号浜崎通交差点までは9日午前10時~午後10時半と10、11日の正午~午後10時半、柳原交差点を起点に同駅南のキャナルタウン広場前までと神社周辺では9~11日の午前10時~午後10時半、それぞれ歩行者用道路となる。柳原蛭子神社TEL078・651・0183

阪神神戸
もっと見る
 

天気(10月10日)

  • 27℃
  • ---℃
  • 10%

  • 26℃
  • ---℃
  • 10%

  • 27℃
  • ---℃
  • 10%

  • 28℃
  • ---℃
  • 10%

お知らせ