• 印刷
兵庫県警察本部=神戸市中央区
拡大
兵庫県警察本部=神戸市中央区

 ストーカーやDVの被害者の安全を守るため、兵庫県警は2023年度、通報機能付きGPS端末を無償で貸し出す。1月にJR博多駅(福岡市)近くであった女性会社員の刺殺事件など、ストーカーによる事件が後を絶たない中、被害者の保護対策を強化する。

 貸与するのはモバイル型の非常通報システム。ボタン一つで警察に通報できるのが特徴で、位置情報も随時更新され、警察の早期対応が可能になる。長押しすれば、非常ブザーが鳴る仕組みにする。3カ月間をめどに55台程度の貸し出しを予定している。

 県警はこれまで、ストーカーやDVの被害者の保護対策として、相談者の安否を電話で定期的に確認する「安心コール」を2010年から実施。110番をする際に備え、事前に住所や氏名などを登録しておく仕組みも運用しているが、他府県で先行事例があるGPS端末の導入を決めた。

 県警人身安全課によると、22年のストーカー規制法違反事件の摘発は110件で、前年から22件増加した。DVの認知件数も152件増の3783件で、いずれも増加傾向にある。

もっと見る
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 50%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 34℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ