• 印刷
拡大

 兵庫県が整備し、加古川市と小野市を結ぶ無料の自動車専用道路「東播磨道」のうち、八幡稲美ランプ(加古川市八幡町上西条)-八幡三木ランプ(同町宗佐)の2・5キロが、3月21日午後3時に開通する。

 県加古川土木事務所によると、東播磨道は全長12・1キロの計画。周辺の渋滞緩和を目指し、1999年に事業着手した。総事業費は1029億円。

 南工区の加古川中央ジャンクション(同市野口町坂元)-八幡稲美ランプの5・2キロは、2014年までに開通している。

 北工区の八幡稲美ランプ-国道175号ランプ(仮称、小野市池尻町)の6・9キロは14年に着工していた。残る八幡三木ランプ-国道175号ランプの4・4キロは25年に完成予定で、これにより全線開通となる。

東播北播
もっと見る
 

天気(10月20日)

  • 23℃
  • 19℃
  • 50%

  • 22℃
  • 16℃
  • 60%

  • 24℃
  • 18℃
  • 60%

  • 23℃
  • 18℃
  • 60%

お知らせ