• 印刷
神戸ポートタワーを模した遊具。冬晴れの空に深紅が映える=神戸市北区南五葉5、鈴蘭公園(魚眼レンズモードで撮影)
拡大
神戸ポートタワーを模した遊具。冬晴れの空に深紅が映える=神戸市北区南五葉5、鈴蘭公園(魚眼レンズモードで撮影)
神戸ポートタワーを模して作られた遊具。冬晴れの空に深紅が映える=神戸市北区南五葉5、鈴蘭公園
拡大
神戸ポートタワーを模して作られた遊具。冬晴れの空に深紅が映える=神戸市北区南五葉5、鈴蘭公園

 こんなところにポートタワー?。神戸市北区の住宅街にある公園に、神戸ポートタワー(神戸市中央区)を思わせる造形の遊具が姿を現した。深紅のパイプと鼓形の曲線美はそのままに、小さなタワーは子どもたちに愛されている。

 遊具があるのは同市北区南五葉5の鈴蘭公園。少年野球やゲートボールを楽しめるグラウンドも備え、3年前の改修時に、神戸のシンボルを模した遊具の設置が決まったという。

 地域に溶け込んだ遊具の高さは約10メートルで、実物の高さ108メートルの10分の1ほど。うんていや滑り台が一体となった複合遊具のため、遊び方は自由自在だ。

 なお、神戸港に美しく立つ本物のポートタワーは改修工事のためシートで覆われ、今は見られない。再オープンは2024年春を予定している。

神戸MARUDORI
もっと見る
 

天気(9月6日)

  • 34℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 35℃
  • ---℃
  • 0%

  • 37℃
  • ---℃
  • 0%

お知らせ