兵庫県内で1月末、パソコンに遠隔操作ソフトを気付かずダウンロードさせられ、インターネットバンキングから金をだまし取られる被害が相次いだ。県警サイバー犯罪対策課は、新たな不正送金の手口として注意を呼びかけている。
同課などによると1月29日、伊丹市の80代男性が自宅でパソコンを使用中、「ウイルスに感染」との警告が出た。表示された欄に電話番号を打ち込むと、ソフトウエア会社を名乗る男から電話がかかり、指示に従って開いたページで6桁のコードを入力したという。
実はこのとき、男性のパソコンには遠隔操作ソフトがダウンロードされていた。作業が終わり、インターネットバンキングからサポート代金の1万円と、手数料として490円を振り込んだ男性。しかし、目を離した隙に犯人側が遠隔操作でゼロを三つ加えており、49万円が送金された。
同30日には洲本市の50代女性も同様の被害にあい、250万円をだまし取られた。同課は「サポート代金をインターネットバンキングや電子マネーで支払わせる手口は詐欺。警告が表示されても電話をかけないで」と強調する。
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療