地球温暖化に負けない米の新品種を見つけるため、新潟大農学部の山崎将紀教授(49)が寄付を募っている。ブランド米のコシヒカリを一方の親にして手がけた3千を超える稲の中から適した新品種を選抜する作業を続けており、人件費などに充てる。温暖化の影響で米の生産量は減少し、品質も低下する年が頻発している。
山崎教授は、2021年度まで神戸大大学院農学研究科に勤務。その間、収穫量が多く味も良いという特長を持ちながら、稲わらから燃料に使うバイオエタノールなどが生産できる新品種「神大5号」を約10年かけて開発した。
06年から稲を交配する研究に着手。新品種の選抜作業は、暑さに強い特長が稲に定着しているかなどを確認しなければならず、非常に時間がかかるという。ようやく「あと2、3年後には発表できる」というところまできているという。
温暖化が進んで60年代に全国の平均気温が3度上昇した場合、北海道以外で米の収穫量が最大15%減るというデータもあるという。
今回、寄付を募るのは、これまで外部から提供を受けてきた研究資金が3月末で打ち切られてしまうため。目標とする400万円は、3千を超える稲の栽培や収穫、草丈や稲穂の数といったデータ測定などを行う1年間分の人件費や諸経費に充てるという。
山崎教授は「新品種で農家や消費者に喜んでもらいたい。ぜひ協力してほしい」と呼びかけ、「新潟県だけでなく、兵庫で育てても温暖化に強い品種も見つけていく」と話している。
寄付は3月末まで、クラウドファンディングサイト「READY FOR(レディー フォー)」から。
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































