「グルーミング」。本来は動物の「毛繕い」を意味するが、近年は性行為やわいせつ行為を目的に、大人が未成年を手なずける言葉としても使われる。性暴力被害を研究してきた追手門学院大の櫻井鼓准教授(犯罪心理学)が、兵庫県警本部で開かれた「少年健全育成研究会」で、その実態について講演した。
「塾講師にLINE(ライン)で勉強の相談をしていたら、家に誘われて性行為をした」(女子中学生)
「SNS(交流サイト)で『かわいいね』と褒めてくれた男と会うようになったが、性行為の際に写真を撮られた」(女子高校生)
櫻井准教授によると、SNSの普及を背景に、未成年がこうした被害に遭うリスクが高まっている。さらに幼さから自身が被害者だと理解できない事例や、加害者と「付き合っていた」と主張するケースに問題の根深さがある。
「大人になり初めて性被害を受けたという事実に気付き、苦しむ人もいる」と櫻井准教授。そうした事態を防ぐため、特に子どもと接する教育現場では「被害をなるべく早く見つけてあげること」が重要という。
櫻井准教授は「体に触られるのを嫌がるそぶりから、被害が発覚したケースもある。声かけや日常のちょっとしたサインを見逃さないよう工夫して」と出席した警察官や教育関係者に呼びかけた。
グルーミングを巡っては、わいせつ目的で16歳未満に金銭提供を約束するなどして手なずける行為を処罰の対象にするよう、刑法などの改正案を政府が閣議決定。今国会での成立を目指す。(井沢泰斗)

-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療