多彩な兵庫の風土と食文化を体感する「ひょうごテロワール旅」の日帰りバスツアーが4月13、14日に催される。今回のテーマは、姫路・太市のタケノコと播磨灘のカキ。よく手入れされた美しい竹林や、島々とカキ養殖の竹筏(いかだ)が浮かぶ瀬戸内海国立公園の絶景を楽しむ。(辻本一好)
神戸新聞朝刊の月末日曜連載「風と水と土と ひょうごテロワール」をもとに企画するツアー。
太市のタケノコは、江戸時代末期に孟宗竹(もうそうちく)を移植したのが始まりといわれる。「姿は山城(京都)、味は太市」と称され、柔らかくてきめが細かい。アクが少ないため、湯がく際にぬかが必要ないという。
カキは成長に2~3年かかる産地が多いが、播磨灘産は、千種川、揖保川など播磨五川からの豊富な栄養分を受けて成長が早く、「1年牡蠣(がき)」と呼ばれる。くせがなく、プリッとした食感が味わえ、加熱しても身の縮みが少ない。
ツアーは神戸駅を午前7時半に出発。姫路駅を経由して太市へ。竹林を歩きながら、トンガと呼ばれる専用の道具でのタケノコ掘りや、タケノコを水煮する缶詰工場などを見学する。
その後、万葉岬など播磨灘ならではの穏やかな風景を楽しんだ後、たつの市室津の瀬越海産へ。普段見られない海岸を散策した後、カキの酒蒸しやカキフライ、カキごはんなどの昼食を味わう。
道の駅みつを経由して、銘柄「盛典」を醸す岡田本家(加古川市)に試飲・買い物に立ち寄る。
旅行代金1万1000円。県内旅行を促す割引支援金2200円を活用すると支払い実額8800円に。太市のタケノコのお土産がある。神戸新聞旅行社TEL078・362・7174
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療