• 印刷
動画一覧へ
記録的早さで満開を迎えた「樽見の大桜」。樹齢千年とも言われる古木が、懸命の治療によって年々、元気を取り戻している=29日午前、養父市大屋町樽見
拡大
記録的早さで満開を迎えた「樽見の大桜」。樹齢千年とも言われる古木が、懸命の治療によって年々、元気を取り戻している=29日午前、養父市大屋町樽見
満開を迎えた「樽見の大桜」=29日午後、養父市大屋町樽見
拡大
満開を迎えた「樽見の大桜」=29日午後、養父市大屋町樽見
樹齢千年とも言われる「樽見の大桜」=29日午前、養父市大屋町樽見
拡大
樹齢千年とも言われる「樽見の大桜」=29日午前、養父市大屋町樽見

 兵庫県養父市大屋町の国指定天然記念物「樽見の大桜」が満開を迎えた。枯死が危ぶまれ、約25年前から治療を開始。住民らによる熱意が実り、奇跡の復活を遂げた巨木が、訪れた人にエネルギーを与えている。

 兵庫県内最大のエドヒガンザクラで樹齢千年ともいわれる。高さ13・8メートル、根回り7メートル、1990年代には衰えが顕著となった。

 樹木医は治療で枝を支える柱を組み、土壌を改良。幹の途中から地表へ伸びる「不定根」を保護し、水の吸い上げを補強した。

 3月中に満開となるのは平年より1週間以上早い。地元保存会は「今週末の前後には足を運んでほしい」と呼びかけている。駐車場から登山道を約400メートル(徒歩約15分)。やぶ市観光案内所TEL079・663・1515

(小林良多)

但馬彩前線
もっと見る
 

天気(10月13日)

  • 28℃
  • ---℃
  • 20%

  • 25℃
  • ---℃
  • 50%

  • 28℃
  • ---℃
  • 10%

  • 27℃
  • ---℃
  • 30%

お知らせ