新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に移行する5月8日に先立ち、今年のゴールデンウイーク(GW)は、行楽地にコロナ禍前並みのにぎわいが戻りそうだ。国内旅行者は昨年の約1・5倍に増えると見込まれ、鉄道や航空便の予約が伸びている。水際対策やマスク着用の緩和も追い風となっているようで、兵庫県内の観光拠点、宿泊施設の関係者も期待を寄せる。
今年のGWは、平日の5月1、2日も休むと9連休となる。旅行大手のJTBは、4月25日~5月5日に1泊以上する国内旅行者数が前年比1・53倍の2450万人に上ると推計する。コロナ禍前の2019年の2401万人を上回り、過去最高水準という。
JR西日本によると4月13日時点で、28日~5月8日の新幹線・在来線の指定席予約は前年比209%となっている。航空各社の29日~5月7日の国内線予約も、4月21日時点で前年比1・2倍に増えた。
世界文化遺産・国宝姫路城は、3月の訪問者が前年比2・3倍の15万2080人を数え、コロナ禍前の水準に戻った。うち外国人客は従来の割合である4分の1程度に回復した。
昨年はGW期間の10日間に計5万2540人が来場した。今年は世界遺産登録30周年に当たり、歌舞伎の「平成中村座」が5月3日から三の丸広場で上演されることもあって、大幅な来場者増を見込む。
姫路城管理事務所長の遠周重樹さん(51)は「今年のGWはコロナ前並み(18年)の8万人台を上回り、10万人も望めそう」とみている。
神戸市北区の有馬温泉は、今月25日時点でGW期間の旅館・ホテルの予約がほぼ埋まった。前年も3年ぶりに人出が戻ったが、昨秋から水際対策が大幅に緩和され、外国人客も訪れている。アジア系以上に欧米などからの観光が目立つという。
有馬温泉観光協会長の金井啓修さん(68)は「国際性が豊かになるのはいいこと。中国人の旅行再開を見据え、GW明けからが勝負」と先に目を向ける。
今季から声援が解禁されたプロ野球が開催される甲子園球場(西宮市)でも、熱気は高まる。阪神タイガースが主催した4月の試合は軒並み4万人を超える盛況となり、5月2~4日の阪神-中日3連戦のうち、3、4日は既にチケットが売り切れている。
国内最大級の屋外アスレチック施設「六甲山アスレチックパーク・グリーニア」(神戸市灘区)は、コロナ禍の中でも「密を避けられる」と堅調で、昨年のGWは1日平均3千人程度が訪れた。広報担当の坂野凪さん(25)は「ほかの行楽地に分散する可能性もあるが、遠方にもPRして昨年以上の来場者数を目指す」としている。
JTBによると、今年は実家やキャンプ場などの宿泊が減り、ホテル利用者が増加傾向という。
県内外で展開するホテルニューアワジグループは、淡路島の11カ所をはじめ、この1カ月で急速に予約が増えて満室に近づいている。営業支配人の中山雄介さん(42)は「GWは全てのホテルを満室にしたい。リピーターを増やして、中長期的集客につなげる」と意気込んでいる。(井川朋宏、勝浦美香)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療