神戸市の久元喜造市長は27日、国内外で利用が広がる対話型人工知能(AI)「チャットGPT」などの生成AIの利用ルールを定めた条例改正案を、5月の神戸市会定例会に提出する考えを表明した。条例化すれば全国初とみられる。
チャットGPTは、利用者の指示や質問に文章などで答える。久元市長は文書の要約や翻訳、草案作成など「市役所業務のあらゆる分野で活用できる」との見方を示した。
一方で、個人情報漏えいや著作権侵害などのリスクも指摘。市として市民の権利を守るには「内部のマニュアルでは不十分」とし、職員の情報通信技術(ICT)活用に関する既存の条例に生成AIのルールを追加する方針を決めた。
具体的には、安全な生成AIを利用することや個人情報、機密情報を入力しないことなどを盛り込む。
チャットGPTに実際に質問を入力してみたところ「得られた回答は80点くらい。正しい部分もあるが、明らかにおかしいところもあった」と久元市長。「そのまま使うわけにはいかないが、全面的に禁止するのではなく、適切に活用する」と話した。(名倉あかり)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療