• 印刷
給食を配膳する生徒=兵庫県上郡町山野里
拡大
給食を配膳する生徒=兵庫県上郡町山野里

 兵庫県内41市町のうち、中学校給食が唯一導入されていなかった上郡町の町立上郡中学校(同町山野里)で2日、給食が始まった。同町立中学校は上郡中のみ。約10年前から歴代町長が給食の実現を目指してきたが、財政難などのため県内で最後の導入となった。

 同町は昨年から上郡中に配膳室を整備。小学校の給食を調理している給食センター(同町竹万)から配送する形で提供できるようにした。地元の農産物を積極的に使い、アレルギーには個別で対応する。

 初日の献立は照り焼きチキン、春雨サラダ、中華スープ、白ごはん。5日の端午の節句にちなんだかしわ餅も付いた。約300人の全校生徒は、各教室で「いただきます」を合図に一斉に頰張った。お代わりをしながら次々と完食。2年3組では余ったチキンを誰がもらうか決めるため、じゃんけんに熱中していた。

 2年の女子生徒(13)は「温かくておいしい。小学校の時を思い出す」と笑顔。担任の大谷真裕教諭(34)は「たまにコンビニのサンドイッチやおにぎりを買って持ってくる子もいて、少し気になっていた。いっぱい食べて成長してほしい」と話した。

(地道優樹)

西播地方行政
もっと見る
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 30%

  • 34℃
  • ---℃
  • 50%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ