長い尾が特徴の夏鳥「サンコウチョウ」が、尼崎市臨海部に位置する兵庫県立尼崎の森中央緑地で飛ぶ姿を、写真愛好家の高橋正晴さん(78)=西宮市=が撮影した。
「ツキ(月)ヒ(日)ホシ(星)」と鳴くように聞こえることから、三つの光の名で呼ばれる。
5月ごろ東南アジアから日本に飛来し、薄暗い林で繁殖する。オスは体長の7割近くに当たる30センチ前後の尾羽をなびかせて飛び、目の周りとくちばしのコバルトブルーとともに愛鳥家の人気を集める。
同緑地は製鉄所の跡地を活用した都市公園として2006年に開園し、約29・1ヘクタールの敷地で県内由来の草木を種から育てる森づくりを進めている。
撮影したのは緑地内の森(約5千平方メートル)で、コナラやムクノキなど里山の木が育つ場所という。5年ほど前から渡り鳥が見られるようになり、今年も5月初め、オオルリやキビタキなどとともに確認した。
さらに高橋さんは、同じ緑地で数日後、ホンドギツネの姿を捉えることにも成功した。写真は後ろ姿となったが「キツネがいるなんて頭になかったから本当に驚いた」と振り返る。
同緑地の管理に携わる石丸京子さん(60)は「工場跡地の小さな森にいろんな野生動物が姿を見せてくれるようになりうれしい。さらに豊かな生物多様性を目指したい」と話している。(鈴木雅之)
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療