• 印刷
光のインスタレーションで震災の記憶と教訓を伝える地下空間の見学プログラム(インスタレーション)=姫路市四郷町、神戸新聞社播磨製作センター
拡大
光のインスタレーションで震災の記憶と教訓を伝える地下空間の見学プログラム(インスタレーション)=姫路市四郷町、神戸新聞社播磨製作センター

 イタリアで行われた世界最大級の国際デザインコンペティション「A´ Design Award & Competition 2022-2023」で、神戸新聞社播磨製作センター(兵庫県姫路市四郷町)の「工場見学ルート」が、「インテリア空間・展示デザイン」部門のブロンズ賞に輝いた。

 同コンペは建築やデザイン、インテリア関連の国際組織が多数参画し、毎年、優れたデザインや活動を表彰。今年は各国から数万点の応募があり、世界の著名なデザイナーや経営者、学者らが審査した。ブロンズ賞はプラチナ、金、銀に続き全体の5%に贈られた。

 工場見学ルートは、空間創造に定評のあるスペース(東京都)大阪本部が企画・設計・施工。高速輪転機の印刷風景や巨大な新聞用紙の立体貯蔵庫が間近に見られ、地下では積層ゴムが支える建物の免震構造を見ながら、空間全体に複数の映写機で阪神・淡路大震災発生直後からの紙面が光のインスタレーションとして投影される。

 映像の体感を通して若い世代に震災の記憶や教訓を伝えている-として、2020年度「グッドデザイン賞」(日本デザイン振興会主催)も受賞している。

(冨居雅人)

姫路神戸新聞社
もっと見る
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ