聞き書き 嗚呼、コロナ
7月12日のことです。
自宅近くで、飲食店の男性店主が自転車で転倒しました。頭が腫れているのに買い物に行こうとして、自転車にまたがろうとしてふらふらし、前もよく見えていないようでした。
体を支え、行くのを止めようとして押し問答になりました。119番通報しようとしたら、男性はマスクをせず「余計なことをするな」と怒鳴りました。
私はマスクをしていましたが、顔に飛沫(ひまつ)を浴びました。
帰宅を見計らい、奥さんに状況を伝えました。男性は朝から熱があったそうで、コロナを疑いましたが、元々肝臓などが悪く通院していたとのことで、すっかり信用していました。
その2日後です。私の具合が悪くなったのは。
高熱と喉の痛みです。慌てて男性宅を訪ね、インターホン越しに聞くと、男性は「わしは陽性だった。でも軽症やから大丈夫。風邪みたいなもんや」と。
介護役の私が感染すれば両親も危ない。特に父は重い病気を抱えています。
「父は死んじゃうよ。あなたのせいやで」と伝えると、男性は「大げさや。うちは関係ない」と言い放ちました。
17日、父は38度以上の高熱が出ました。わがままな人でしたが「大丈夫や。頑張るからな」と気遣ってくれました。ですが18日朝、病院に運ばれ、翌朝、死亡。その翌日、骨つぼに入って自宅に帰ってきました。
私も母も感染者なので、病院を見舞うことも、お通夜も葬儀も、焼き場に立ち会うことすらできなかったのです。
父が寂しくないように、自宅でみとりの準備をしていたのに。この悔しさを誰に、どう訴えたらいいのですか。私は後悔して泣いてばかりでした。母も、父の写真を抱いてうずくまり、泣いているようでした。
熱があっても出歩いている人がいると聞きます。自分は大丈夫でも、周囲には体の弱い人がいるんです。
これがどんなに危険で、無責任なことか。
どうしてもお伝えしたくて。(井川朋宏)
2022/9/16-
両親を在宅介護・49歳(下) 熱があるのに出歩いた人と…
-
両親を在宅介護・49歳(上)父が感染死 対策してたのに…
-
大学中退・20歳(下)レールを外れた先 見えた道
-
大学中退・20歳(上)大学に行ったのは1日だけ
-
助産師・50代(下)震災で学んだ「今を大切に」
-
助産師・50代(上)育児は先延ばしできません
-
ウェブライター・30代(下)障害者として働く「いま、幸せ」
-
ウェブライター・30代(上)パワハラで退職、「主夫」に
-
図書館長・60代(下)置かれた場所で努力重ねる
-
図書館長・60代(上)児童の成長に「不易流行」実感
-
カラオケ喫茶店主・79歳(下)協力金でしのげても未来は灰色
-
カラオケ喫茶店主・79歳(上)オミクロン株? かなわんですわ
-
重度障害者・56歳(下)「障害者やから」って思わないで
-
重度障害者・56歳(上)入院中、ずっと一人で泣いていた
-
ホテル従業員・50代(下)首を何回絞めれば気が済むの
-
ホテル従業員・50代(上)50代で転職を決めました
-
民間病院長・50代(下)僕、患者を診たいんです
-
民間病院長・50代(上)患者受け入れ、仕方なく始めた
-
居酒屋店主・50代(下) 俺らばっかり悪者にする
-
居酒屋店主・50代(上) 緊急事態宣言って禁酒令か?
-
介護施設長・37歳(下)一緒に闘った仲間が死んだ
-
介護施設長・37歳(上)容体確認の巡回、毎日怖かった
-
元青年海外協力隊員・28歳(下)次の夢はITで国際貢献
-
元青年海外協力隊員・28歳(上)もう任地には戻れないだろう
-
県内のミャンマー人(下)みんなの夢が消えないように
-
ミャンマー人留学生・23歳(中)生活苦、兄に授業料頼った
-
ミャンマー人留学生・23歳(上)密でも抗議ごめんなさい
-
コロナ解雇・50代(下)「タフに生きる」震災で学んだ
-
コロナ解雇・50代(上)社長から「ごめんなさい」って
-
城崎温泉街の飲食店主(下)ファン多い、いつかは戻る
-
城崎温泉街の飲食店主(上)カニの時期に人が歩いとらへん
-
大学1年生・19歳(下)オンラインだと友達できにくい
-
大学1年生・19歳(上)東京のキャンパス、まだ通えない
-
露天商・67歳(下)出店、思いつく対策全部やった
-
露天商・67歳(上)イベント全滅、年収は10分の1
-
新卒生・22歳(下)正社員や安定、幻想では
-
新卒生・22歳(上)入社取り消し、パニックでした
-
漫才コンビ(下)無観客ライブしんどかった
-
漫才コンビ(上)一回、みんな横並びになった
-
関学大相撲部・22歳(下)教育実習で人生が変わった