連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

神明あかふじ米大会

  • 印刷
接戦を制し、優勝を果たしたいざなぎ少年野球クラブ=いずれも津名臨海運動公園
拡大
接戦を制し、優勝を果たしたいざなぎ少年野球クラブ=いずれも津名臨海運動公園
特別延長9回表、いざなぎ少年野球クラブの平松圭人選手の適時三塁打で生還する選手
拡大
特別延長9回表、いざなぎ少年野球クラブの平松圭人選手の適時三塁打で生還する選手

 神明あかふじ米第36回兵庫県ジュニア軟式野球選手権大会北淡路ブロック大会(神戸新聞社など主催)の準決勝と決勝が16日、淡路市志筑新島の津名臨海運動公園であった。決勝は特別延長九回まで続いた接戦で、いざなぎ少年野球クラブが8-5で仮屋クラブを破り、5年ぶりの優勝を果たした。いざなぎ少年野球クラブは、8月3日に神戸市須磨区のG7スタジアム神戸などで開幕する本大会に出場する。

 決勝に進んだいざなぎ少年野球クラブは、一回裏に先制を許したものの、二回表ですぐに追いついた。その後は、取っては取られる展開が続き、特別延長までもつれこんだ。

 無死一、二塁から始まる特別延長の九回表。いざなぎ少年野球クラブの明石朔選手(4年)が内野安打で出塁し、一死満塁の好機を迎えた。「ランナーを絶対に返す」と気合十分で打席に立った平松圭人選手(6年)が、決勝打となる3点適時三塁打を放ち、激闘を制した。

 仮屋クラブは特別延長で七、八回には追いつく粘りを見せたが、あと一本が出なかった。

 いざなぎ少年野球クラブの岡勇辰主将(6年)は「みんなで声を出し合い、チーム一体となったから勝てた。本大会ではチームバッティングに力を入れて、優勝を目指したい」と意気込みを語った。

 仮屋クラブの田村蓮絆主将(6年)は「勝てそうで勝てない試合だった。もっと守備がうまくできれば、勝てたと思う。エラーをなくせるようにしたい」と話していた。(中村有沙)

 ▽準決勝

岩屋フェニックス

011000│2

00201×│3

仮屋クラブ

いざなぎ少年野球クラブ

140101│7

002400│6

志筑少年野球団

 ▽決勝

いざなぎ少年野球クラブ

010101113│8

100020110│5

仮屋クラブ

(特別延長9回)

2024/6/18
 

天気(10月13日)

  • 29℃
  • 24℃
  • 20%

  • 25℃
  • 20℃
  • 50%

  • 28℃
  • 22℃
  • 20%

  • 28℃
  • 23℃
  • 30%

お知らせ