連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

神明あかふじ米大会

  • 印刷
2番手で好投した高丘の入江晴豊選手
拡大
2番手で好投した高丘の入江晴豊選手

<神明あかふじ米 第36回 兵庫県ジュニア軟式野球選手権大会>第1日 洲本三熊 2発、強打で快勝

 ▽2回戦第4試合

ブレーブス高丘(東播)

100000│1

13000×│4

洲本三熊クラブ(淡路)

(高)山口、入江-高次(洲)岡本晴、尾崎-木下▽本塁打 高次(高)木下2(洲)▽三塁打 岡本晴(洲)二塁打 入江(高)

 【評】各チームの先頭打者が一回に本塁打を打ち合う衝撃の展開で始まった一戦。熱戦を洲本三熊クラブが制した。木下選手は2打席連続本塁打を放ち4打点の活躍を見せた。

 ブレーブス高丘は先制したが、追加点を奪えなかった。

▼高丘 高次選手が初球 先頭打者本塁打

 ○…プレーボール直後の初球、高次和志選手(6年)のバットから放たれたライナー性の強烈な打球が右中間へ。先頭打者本塁打でダイヤモンドを一周し、「つなげるつもりで振った。1日1時間の素振りの成果を出せた」と喜んだ。

 二回に逆転を許したが、三回からは入江晴豊選手(6年)が無得点に抑え、流れを渡さなかった。五回は満塁のピンチを迎えたが「コントロールを修正してコースに投げられた」とうなずいた。

 大浦敦稀主将(6年)は「打たれると声が少なくなった。声を出せるようにしっかり改善したい」と前を向いた。(長沢伸一)

2024/8/4
 

天気(10月27日)

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 20℃
  • ---℃
  • 50%

  • 23℃
  • ---℃
  • 10%

  • 23℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ