医療

ひょうごの医療

  • 印刷
腹腔鏡手術で使う鉗子とカメラを手にする兵庫医科大主任教授の山本新吾さん。鉗子は先端がはさみになっているものなどさまざま=西宮市、兵庫医科大学病院(撮影・山口 登)

腹腔鏡手術で使う鉗子とカメラを手にする兵庫医科大主任教授の山本新吾さん。鉗子は先端がはさみになっているものなどさまざま=西宮市、兵庫医科大学病院(撮影・山口 登)

開腹なく痛み小さい 7センチ以下、転移なしが条件

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2009/9/12

 シリーズ第5弾は、「がんと闘うⅢ」です。これまで2シリーズにわたって掲載した肺や膀胱(ぼうこう)などのがんに続き、今回は甲状腺、腎臓、舌、皮膚を取り上げます。がんを切り取る手術と同時に傷ついた神経を再建する高度な治療法や、複数の医師で臨む病院の実例を紹介。期待される新しい薬の種類や効果も説明します。

20090926c
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ