医療

ひょうごの医療

  • 印刷
湿潤療法について説明する安藤善郎医師=いずれも神戸市中央区上筒井通6

湿潤療法について説明する安藤善郎医師=いずれも神戸市中央区上筒井通6

湿潤療法
滲出液の乾燥防ぎ皮膚再生
早期回復、傷痕残りにくく


兵庫県内の医療の最前線に迫る連載の第34シリーズは、けがの治療を4回にわたって取り上げる。

 けがには、切り傷や擦り傷といった外傷のほか、やけどや骨折など、さまざまなものがある。中でも元気な子どもたちにも多いのが切り傷や擦り傷だ。こうした傷に対し、傷口を湿った状態に保つ「湿潤療法」の認知度が高まりつつある。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2014/7/5

 兵庫県内の医療の最前線に迫る連載の第34シリーズは、けがの治療を4回にわたって取り上げる。

義手義足/澤村氏インタビュー
 

天気(10月16日)

  • 26℃
  • 23℃
  • 70%

  • 26℃
  • 19℃
  • 80%

  • 27℃
  • 22℃
  • 60%

  • 26℃
  • 22℃
  • 70%

お知らせ