北播

  • 印刷
小野市が作成した「やさしい日本語」を使った、新型コロナウイルスワクチンの接種方法を紹介する説明文
拡大
小野市が作成した「やさしい日本語」を使った、新型コロナウイルスワクチンの接種方法を紹介する説明文

 兵庫県小野市内在住の外国人に新型コロナウイルスワクチンの接種手順を伝えようと、同市はホームページで、日本語に慣れていない外国人に必要な情報を伝えられる「やさしい日本語」を使った説明文を公開している。

 同市には今年5月現在、インドネシア、ベトナム、韓国・朝鮮、中国籍など計約900人の外国人が居住し、外国人もワクチン接種の対象となっている。

 外国人の中には、通常の日本語では接種方法を理解できない人たちも少なくなく、外国人にも分かりやすい案内を作ろうと、市が市国際交流協会に作成を依頼した。

 説明文では、平易な文章で、接種券が届いた後の手順から当日の注意までをイラストで紹介。全ての漢字に振り仮名を付けている。また、新型コロナの症状を列挙し、感染が疑われる場合の相談窓口を記載した文章や、感染しないための心構えを説く啓発文も添えている。

 市の担当者は「30日から13~39歳への接種券の送付も始まる。ホームページを見て、多くの外国人がワクチンを打ってくれたら」と話している。市ホームページの「新型コロナウイルスについて外国人のみなさんへ」コーナーに掲載。市新型コロナワクチン接種コールセンターTEL0794・70・8190

(杉山雅崇)

北播新型コロナワクチン
北播の最新
もっと見る
 

天気(11月29日)

  • 14℃
  • ---℃
  • 30%

  • 12℃
  • ---℃
  • 50%

  • 15℃
  • ---℃
  • 20%

  • 15℃
  • ---℃
  • 20%

お知らせ