電気自動車(EV)やEVバッテリーについて学ぶ授業が28日、兵庫県加西市北条町西高室の北条東小学校で開かれた。トヨタ自動車とパナソニックが出資して設立した車載用電池製造「プライムプラネットエナジー&ソリューションズ」(関西本社・加西市)が協力し、5年生約50人が参加した。
自動車やエネルギーなどと地球温暖化の関係などについて調べ、電気を使った未来の加西のまちをデザインする授業の一環。同社の出前授業は3回の予定で、最終回には児童たちが未来の加西について発表する。
この日は、同社社員が学校を訪れ、会社やEVエンジンなどを紹介。バッテリーがまだ高額な点なども説明した後、課題解決の練習として、カレー店を例に、競合店に勝つためのアイデアを募集。児童からは「人工知能(AI)ロボットの導入」「コストパフォーマンスのいい道具を購入する」などの意見が出された。神戸マツダ姫路店の協力で、EV車とハイブリッド車の走る様子やエンジンルームなどを見て、違いも学んだ。
児童(11)は「ガソリン車の方がEV車より安いし燃料補給も早い。でも環境にはEV車の方がいい。どちらがいいかは難しいことが分かった」と話していた。(小日向務)

-
東播三田北播丹波
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播#インスタ
-
北播地方行政
-
北播地方行政
-
三木北播スポーツ野球
-
北播
-
北播
-
北播三木
-
北播教育
-
北播
-
北播
-
三木北播
-
北播
-
姫路明石北播
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播教育
-
北播地方行政
-
北播
-
北播地方行政
-
北播地方行政
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播地方行政
-
北播
-
姫路東播北播西播明石
-
北播教育
-
北播#インスタ
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播地方行政
-
北播
-
北播
-
北播
-
MARUDORI北播
-
北播
-
北播#インスタ
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播教育
-
北播教育
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播
-
三木北播
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播#インスタ
-
北播
-
北播かなしきデブ猫ちゃん特集
-
北播
-
北播地方行政
-
北播
-
北播
-
北播
-
北播地方行政
-
北播教育地方行政
-
北播地方行政
-
北播選挙
-
北播選挙
-
北播選挙
-
北播選挙
-
北播選挙
-
北播選挙
-
北播選挙
-
北播選挙
-
北播選挙
-
北播選挙
-
北播選挙
-
北播選挙
-
北播
-
北播選挙
-
北播選挙
-
選挙北播
-
北播
-
北播
-
北播
-
スポーツ野球北播
-
西播北播
-
北播地方行政
-
北播選挙
-
北播選挙
-
北播選挙