会期の折り返し点を過ぎた北京冬季オリンピック。銀メダルを獲得した女子団体パシュートをはじめ、出場選手が身に付けるウエアの多くが兵庫県産だ。スポーツ用品大手のミズノ(大阪市)が同県丹波市の工場で、スピードスケートやジャンプ、ショートトラック、クロスカントリー、カーリングなど幅広い競技のウエアを手掛ける。通常の五輪では工場の従業員も現地入りして微調整を行うが、今回は新型コロナウイルス禍で同行できず、兵庫から熱戦を見守る。
製造するのは、子会社の「ミズノテクニクス」が丹波市に構える氷上工場。1969年に操業を開始し、冬季競技用や競泳などトップ選手のウエア、水着を手掛ける。北京大会では全15競技中、5競技で日本選手のウエアを製造し、ドイツやクロアチアなど外国チームにも提供する。
日本選手団主将の高木美帆選手らスピードスケートの選手が着るレーシングスーツは、前回の平昌大会のモデルを土台に、新たなニット素材を採用するなどして、空気抵抗を前回大会よりも約3%削減した。
胸や腹、大腿部などには伸びにくいウレタンラミネート素材を使用し、前傾姿勢を保ちやすくした。ゴール直後に選手が帽子を脱いだり、胸部のチャックを下げたりするのは、前傾姿勢でぴったりと合うように仕立てているため、立ち上がると窮屈だからだという。
わずかなタイム差で勝敗が決まるだけに、直前まで細かい修正が欠かせない。選手が試走して袖などにしわが寄ることが分かると、随行の従業員が縫製した部分をほどいて縫い直す。
冬季種目のウエアを10年以上縫製する山本紘恵さん(39)は、数々の大会にミシンを持ち込み、夜遅くまで補整することもあったという。今回は現地入りできず、1月の長野合宿で最終調整を行った。山本さんは「スーツで気にするポイントは選手によって異なる。選手の要望やこれまでの知見を反映させてミリ単位で調整した。北京へは同行できなかったが、丹波から応援している」と話していた。(塩津あかね)
【特集ページ】北京五輪2022
【特集ページ】北京五輪兵庫
-
神戸

-
神戸

-
教育

-
地方行政

-

-
東播三田北播丹波

-
阪神

-
阪神

-

-
未来を変える

-
但馬

-
阪神

-
姫路

-

-

-
失われた事件記録

-
神戸社会連載まとめ読み

-
教育

-

-
ウクライナ侵攻

-
スポーツ神戸#インスタ

-
地方行政

-
山口組分裂騒動

-

-
教育神戸

-

-
新型コロナ

-

-
神戸教育

-

-
神戸社会連載まとめ読み

-
神戸三宮再整備スクープラボ

-
但馬

-
但馬

-
姫路地方行政

-
教育姫路

-
西播姫路文化

-
地方行政

-
但馬防災

-
神戸

-
地方行政神戸

-
地方行政

-
選挙

-
神戸

-
西播選挙

-
神戸山口組分裂騒動

-
神戸

-

-
文化

-

-
東播

-
神戸

-
スポーツサッカー

-
但馬

-
但馬

-

-
但馬

-
明石

-
阪神

-
神戸

-
姫路#インスタ

-

-
阪神

-
阪神

-
医療生老病支

-
選挙

-
選挙

-
神戸

-

-

-
神戸

-
姫路

-
姫路

-
医療

-
姫路医療

-
西播神戸

-
神戸

-
スポーツ阪神

-
姫路

-

-
社会連載まとめ読み

-
阪神

-
地方行政新型コロナ

-
神戸防災

-
神戸文化

-
医療

-
阪神

-
スポーツヴィッセル

-
阪神

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
神戸

-
教育

-

-
社会連載まとめ読み

-
姫路選挙

-
医療














































































































