囲碁と将棋のトップ棋士2人が初めて同時に記者会見に臨んだ。井山裕太四冠(33)=名人、本因坊、王座、碁聖=と藤井聡太五冠(20)=竜王、王位、叡王、王将、棋聖。22日、大阪市内で開かれた第30回関西囲碁将棋記者クラブ賞の表彰式で、2人は、特別賞に選ばれた将棋の桐山清澄九段(74)を交え、対局に向かう心構えや息抜きの方法など、多岐にわたる質問に答えた。(井原尚基)
同賞は関西を拠点とする囲碁と将棋の棋士が毎年1人ずつ選ばれる。井山、藤井とも2年連続の受賞だが、昨年は表彰式が行われず、同時に取材を受けるのは2017年、雑誌の企画で対談して以来となった。
会見で互いの印象を尋ねられると、井山は藤井について「将棋界を代表する棋士として期待以上の結果を出すのは、自分に照らし合わせてもすごいこと」と語り、藤井は「囲碁界は将棋界以上に若い世代が台頭している印象があり、第一線で活躍し続けているのは素晴らしいこと」と井山に敬意を表した。
19日に20歳の誕生日を迎えたばかりの藤井に対し、井山は「タイトル戦に出続けると大変なことが多いが、体調と気持ちの面には気をつけて」、桐山は「息抜きできることを持っていたほうがいい」とアドバイス。その息抜きについて藤井は「ほかの棋士の対局をネット中継で観戦することが、割と気楽に見られるので息抜きに近い」と語った。
1966年にプロデビューした桐山は「ボウリングやカラオケが流行し始めた時期、近い年代の棋士仲間と遊んだのが大いなる息抜きになった」と思い出話を披露。井山は自身のリラックス法として「勝負は孤独な戦いなので、棋士仲間や友人と、お酒を飲みながら話すのが楽しい」と語った。飲酒が話題になると、藤井は20、21日に神戸市で行われた「お~いお茶杯第63期王位戦」7番勝負第3局の夕食で食前酒として果実酒を飲んだことを明かし「ほかのお酒も機会があれば試してみたい」と話した。
会見では、桐山が「規則正しい生活と食事、適度な運動を心掛けて56年間棋士を続けてきた」と振り返ると、井山は「勝ち負けに一喜一憂せず、気持ちを切り替えて何事も自分なりのペースを守っている」、藤井も「勝っても負けても同じように過ごすようにしている」と日々の過ごし方を打ち明けた。

-
おくやみ
-
高校再編教育高校受験阪神三木
-
神戸
-
明石
-
東灘話題
-
教育神戸
-
新型コロナ
-
-
-
北播淡路
-
おくやみ
-
淡路
-
姫路
-
新型コロナ
-
明石
-
-
神戸
-
新型コロナ
-
神戸
-
ウクライナ侵攻
-
神戸
-
但馬
-
明石新型コロナ
-
西播
-
北播
-
神戸
-
但馬
-
-
新型コロナ
-
神戸
-
北播
-
神戸
-
-
-
新型コロナ
-
全国豊かな海づくり大会
-
映画「島守の塔」特集
-
阪神尼崎話題
-
-
-
-
-
新型コロナ
-
新型コロナ
-
高校再編教育高校受験
-
-
新型コロナ
-
-
北播
-
神戸
-
新型コロナ
-
明石全国豊かな海づくり大会
-
西播
-
文化囲碁将棋天元戦
-
-
姫路
-
新型コロナ
-
新型コロナ
-
-
-
-
北播
-
西播
-
姫路西播但馬
-
新型コロナ
-
-
-
神戸新型コロナ東灘話題
-
神戸
-
新型コロナ
-
神戸東灘話題
-
-
-
-
新型コロナ
-
-
-
東灘話題
-
新型コロナ
-
北播
-
-
西播
-
明石神戸
-
北播
-
新型コロナ
-
新型コロナ
-
-
-
北播選挙
-
-
新型コロナ
-
-
新型コロナ東灘話題
-
-
映画「島守の塔」特集沖縄復帰50年
-
神戸
-
阪神神戸
-
-
新型コロナ新県政始動
-
但馬