• 印刷
拡大

 食欲の秋もいいですが、真っ赤に色づいた紅葉を愛でるのもいいですね。今回は県内の紅葉スポット7選をお届けします。

■<彩前線>国名勝、日ごとに赤さ深まるモミジ 神戸・再度公園

 秋の色彩が降り注ぐようだ。日ごとに赤さが深まるモミジ。夕日に映え、華やかさを増していく。六甲山地・再度山のふもと、標高約400メートルに位置する再度公園(神戸市北区山田町)。市森林整備事務所によると……続きを読む

■〈彩前線〉赤や黄の葉が織りなす世界一面 モミジとイチョウの落葉共演 丹波篠山・洞光寺

 階段を上り山門をくぐると、赤や黄の葉が織りなす世界が一面に広がる。兵庫県丹波篠山市東本荘の洞光(とうこう)寺では、イチョウの落葉とモミジの共演が見られる。 同寺は南北朝時代後期の1374年に創建された古刹。……続きを読む

■〈彩前線〉参道包む紅葉のグラデーション 西脇・西林寺

 仁王門から約200メートル先の本堂の方向を望むと、赤や黄、緑色をした林のグラデーション。庫裏前を染め上げていた紅葉の前線は、秋の深まりとともに、参道を駆け上がっていく。7世紀の開基とされる西林寺……続きを読む

■紅葉に包まれるつり橋…通り過ぎる秋感じて 丹波・川代渓谷

 桜の名所としても知られる兵庫県丹波市の「川代渓谷」。川代公園のシンボルの木製つり橋(長さ90メートル)のたもとで、真っ赤な紅葉が行楽客の目を楽しませている。揺れる橋。落ち葉のじゅうたん。川音。鳥の声。……続きを読む

■夜の紅葉「例年よりたくさん」ライトアップで幻想的な表情 多可の余暇村公園

 約220本のモミジやカエデが植えられた兵庫県多可町中区牧野の余暇村公園で、紅葉がピークを迎えている。今年は例年より1週間ほど色づきが早く、水面に映る真っ赤なモミジを堪能できる。夜間のライトアップは……続きを読む

■もみじ山周辺で3年ぶり「祭り」 ライトアップや商店街でイベント 宍粟・最上山公園

 「日本紅葉の名所100選」で知られる最上山(さいじょうさん)公園もみじ山(兵庫県宍粟市山崎町元山崎)周辺で、3年ぶりの「最上山もみじ祭り」が開かれている。もみじ山が夜間にライトアップされているほか、……続きを読む

■赤やオレンジ、染まる水面「絵画のよう」 母子大池のモミジ、ラクウショウ 三田

 兵庫県三田市北部、標高500メートルにある母子地区。特産の母子茶を製造する「茶香房きらめき」を西へ進むと、母子大池に突き当たる。風がやむと水面が赤やオレンジに染まり、見つめる人を包み込む。……続きを読む

まとめ読み
もっと見る
 

天気(9月10日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 50%

  • 32℃
  • ---℃
  • 70%

  • 35℃
  • ---℃
  • 60%

  • 36℃
  • ---℃
  • 60%

お知らせ