「一番嫌な日だけど、一番大切な日でもある」。母の藤井あい子さん=当時(83)=を亡くした神戸市東灘区魚崎中町の介護福祉士、寺内和子さん(74)は東遊園地の「慰霊と復興のモニュメント」にある銘板を見詰め、言葉をつないだ。
28年前の1月17日。同区魚崎北町で1人暮らしだったあい子さんは、木造2階建ての自宅の下敷きになった。寺内さんは走って実家に向かい、がれきをかき分けた。自身も家具が当たり額から血が流れていたが、痛みは感じなかった。
がれきの間から見えたあい子さんの両脚。手を突っ込んで触れると、まだ温かかった。近くの住民の手を借り、助け出したあい子さんは、目を見開いて「あぁ…」とつぶやいた。だが、搬送先の病院で命を落とした。
着物が好きで、優しかったあい子さん。自宅近くには灘中学・高校があり、遠方から通う生徒を自宅に泊めて、身の回りの世話を買って出たという。生徒が試験直前になれば朝、昼、晩に加えて夜食も用意した。
震災後、かつて世話になったという卒業生が東京や和歌山から訪ねてきて、手を合わせ、ともに涙を流した。生徒らを世話していたことは知っていたが、夜食を準備していたことなど、あい子さんを失ってから初めて知ることもあった。「もっと一緒にいてあげられたら」。そんな後悔が胸をつくこともある。
毎年、1月17日にはモニュメントを訪れる。今も昔も変わらない思いは一つだ。「生まれ変わってもお母さんのもとに生まれたい」
【特集ページ】阪神・淡路大震災
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
地方行政
-
-
東播三田北播丹波
-
阪神
-
阪神
-
-
未来を変える
-
但馬
-
阪神
-
姫路
-
-
-
失われた事件記録
-
神戸社会連載まとめ読み
-
教育
-
-
ウクライナ侵攻
-
スポーツ神戸#インスタ
-
地方行政
-
山口組分裂騒動
-
-
教育神戸
-
-
新型コロナ
-
-
神戸教育
-
-
神戸社会連載まとめ読み
-
神戸三宮再整備スクープラボ
-
但馬
-
但馬
-
姫路地方行政
-
教育姫路
-
西播姫路文化
-
地方行政
-
但馬防災
-
神戸
-
地方行政神戸
-
地方行政
-
選挙
-
神戸
-
西播選挙
-
神戸山口組分裂騒動
-
神戸
-
-
文化
-
-
東播
-
神戸
-
スポーツサッカー
-
但馬
-
但馬
-
-
但馬
-
明石
-
阪神
-
神戸
-
姫路#インスタ
-
-
阪神
-
阪神
-
医療生老病支
-
選挙
-
選挙
-
神戸
-
-
-
神戸
-
姫路
-
姫路
-
医療
-
姫路医療
-
西播神戸
-
神戸
-
スポーツ阪神
-
姫路
-
-
社会連載まとめ読み
-
阪神
-
地方行政新型コロナ
-
神戸防災
-
神戸文化
-
医療
-
阪神
-
スポーツヴィッセル
-
阪神
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
神戸
-
教育
-
-
社会連載まとめ読み
-
姫路選挙
-
医療