医療

ひょうごの医療

  • 印刷
「セルフケアによるストレス回避がとても大切」と話す黒木康雄内科部長=神戸市兵庫区御崎町1

「セルフケアによるストレス回避がとても大切」と話す黒木康雄内科部長=神戸市兵庫区御崎町1

 

痛み以外に自律神経症状や精神症状 多様な基礎疾患が存在


日常のセルフケアも大切

 線維筋痛症の診断には米国リウマチ学会が1990年に発表した基準が広く使われている。広範囲にわたる痛みが3カ月以上続き、医師が全身の18カ所(圧痛点)を指で押して11カ所以上に痛みがある場合に診断する。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2015/7/18

 骨や筋肉など運動器の病気により移動に支障が出る「ロコモティブシンドローム(ロコモ)」。進行すると要介護、さらには寝たきりになるリスクが高まるため、近年、その予防と治療が注目されている。兵庫県内の医療の最前線に迫る連載の第40回シリーズは、運動器の病気を4回にわたって取り上げる。

ひょうごの医療・熊谷俊一医師(1)○
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ