みったん(10歳・オス)は、東日本大震災の時、福島の立ち入り禁止区域で保護団体に保護された白猫が産んだ子だった。
保護団体は、立ち入り禁止区域に残された犬や猫を保護するため、限られた短い時間だけ活動することが許された。そんな中保護されたのがみったんの母猫だった。動物病院で検査をしたら妊娠していることが分かり、病院で5匹の子猫を出産したという。みったんはその中の1匹、長男だった。
■里親が決まらず
神奈川県に住む山崎さんは、その団体からおちょんちゃんという猫を譲渡してもらったことがあったのだが、今回は母猫と子猫たちの預かりボランティアをすることになった。
みったんは動物病院で生まれた時、ミスターという仮名をつけてもらっていたが、ミスターからみったんという名前に変化していった。
みったんは母猫と一緒に譲渡会に参加した。兄弟の里親は次々決まっていったが、みったんは、「柄があまり良くない」という理由で、なかなか里親が決まらなかった。結局、山崎さんが迎えることにしたという。
「この時、先住猫が4匹いたのでかなり迷いましたが、5匹までなら大丈夫かな?と思い受け入れました」
■一番特別な子
子猫たちを預かった時、山崎さんは離乳食への切り替えなど、5匹の子猫たちの世話をしたが、みったんは一番に目が開き、一番に離乳食に慣れ、一番に山崎さんに飛びついて甘えてきた。
「もうその時からみったんが一番可愛いと思っていたのかもしれません。みったん以外の子猫を里親さんに譲渡した後、先住のおちょんがみったんのお世話係になりました。おちょんはキジ白の先住猫に世話してもらって大きくなったのですが、今度はおちょんがみったんの世話を始めたんです。愛情のバトンリレーだなと感じました」
みったんは、山崎家の猫の中で一番の甘えん坊。とにかく身体が大きくて、7.5キロもある。
抱っこされるのが大好きでフレンドリー。お手やおかわりもできる。
「みったんを迎えたら、とら以外の子たちがみんな仲良くなりました。みったんは甘え上手でみんなに甘えてみんなに可愛がられています。私に一番懐いているからなのか、じつは私も一番特別に感じている子です」
(まいどなニュース特約・渡辺 陽)
あわせて読みたい
話題
-
「段階ってものがあるからね」 ソフト路線でデビューした清楚系女優の本心は… SM作品で本願成就も従来ファンがそっぽ 「古参オタクがだいぶ減っちゃった」【元セクシー女優に取材】
-
【シンママ恋愛事情】子育てや仕事の活力につながる一方で…子どもへの配慮における葛藤も
-
娘の彼氏がパチンコ狂いで貯蓄ゼロ ギャンブル依存症を理由に二人を別れさせたい親 「娘の気持ちをどうやったら変えられますか」【コミュニケーションコンサルタントが解説】
-
「ドンキの革靴やばい」コスパ、快適さ最高「見た目革靴なのに中身スニーカー」
-
知ってるようで知らない軽自動車あれこれ 排気量の規格は?税金、排気量アップの可能性は?
-
草むらで倒れていた瀕死の子猫…生死を分ける一夜を乗り越えて 夫婦を癒やす音楽好きのイケニャンに「我が家に来てくれてありがとう」
-
白衣を翻し颯爽と……美容外科医役がお似合いの男性芸能人 GACKTさん、ディーン・フジオカさんを抑えた圧倒的1位は
-
メルカリでカメラフィルム購入→現像できず…偽装品発覚で出品者は逃亡、 写真家が警鐘「大切な思い出写真が台無しに」
-
誰にも気づかれず、十数年ひとりぼっち 空き家裏の小さな池で生きていた金魚を保護 古民家再生を進める男性の行動に「これぞ金魚救い」の声
-
【ハラスメントの基準】3位「下の名前で呼び捨て」、2位「肩を叩く」、1位は?