Twitterユーザーのシオ@2y(@akioshio)さんの2歳の息子さんは消防署が大好きです。最初は消防車に興味津々でしたが、最近は隊員のきびきびした動きにあこがれている様子で、散歩中に一人で集合と整列を繰り返しているほど。ある日、消防署前で息子さんが熱い視線を送っていると…。
「隊員さんが誘ってくれて一緒に整列させていただいた」とシオさんが公開した一枚の写真。体格のよい隊員に混じって2歳児も整列。ちょっと偉い人のような絶妙の位置取りにSNSがほっこり。「小さい隊員さん可愛い」「粋な計らい」「将来立派な消防士さんになってね」のコメントともに約40万のいいねがついています。
シオさんによると、息子さんは生後数カ月のときから消防署の前を通るとじーっと見ていたそうです。立って歩けるようになると、母の手を引っ張って消防署に行くように。敷地の外から熱心に見つめる親子が署内で話題になったのか、「見かけると挨拶をしてくださり、時間があるときは消防車に乗せてハンドルを握らせてくれたりしました」(シオさん)。
投稿した写真についてシオさんに聞きました。
ー整列時の様子が自然で、隊員に溶け込んでいます!
「点呼の時間になると息子が『しゅうごうする!しゅうごうする!!』と言い出してしまい、署員さんが『一緒に並ぶ?』と声をかけてくださいました。息子の駆け足のペースに皆さんが合わせてくれ集合場所に集まり、びしっと整列していました。息子は特に指定されたわけでもないのですが、ちょっと偉い方が立つようなあの位置に止まりました」
ー小さな背中からあこがれの人たちと整列できる喜びが伝わってきます
「以前に夕方の点呼の時間を見てからは、キビキビと走って集合する皆さんに魅了されたようです。お散歩中に『しょうぼうしさんみたい』と言いながら、ちょっと走ってピタっと止まる、ちょっと走ってピタっと止まるを繰り返しています。たぶん、整列の真似をしていると思います」
ー家でもやはり消防愛が
「自宅にあるトミカで、隊列を再現しています。はしご車やポンプ車だけでなく、清掃車にタクシーにトラックも並びます」
2歳児のこの自然な振る舞いに、リプ欄などでは「可愛過ぎるでしょ」と癒される人が続出。消防署の粋な演出にも「この子に夢を与えた消防士達。素敵だな」「相手が喜んでくれる事を常に考えて仕事したいなーってつくづく思った」にも称賛のコメントが寄せられています。
(まいどなニュース・竹内 章)
あわせて読みたい
話題
-
インターン先で、いきなり「お前」呼ばわり、酒も強要…“明るい社風”のはずが違和感→友達に相談「それ全部ハラスメントかも」
-
妻「ストレスたまらんの?」夫「ストレスは人生のポイント、たまったら…」予想外のひと言に「発想が神ってる」「ポイントカード作らなきゃ」【漫画】
-
「俺は聞いていない」「昔は当たり前だった」…部下のモチベーションを下げる上司の言動とは?
-
【ばけばけ】トキとヘブンを「揺さぶる」お嬢様、リヨが大活躍 北香那は『バイプレイヤーズ』からの起用ではなかった
-
「ディズニー内で、おそらく一番豪華な休憩所」SNSで話題の穴場とは?→「落ち着ける」「静かに寝られる」
-
単身赴任夫のダイエット法が独特すぎる!「3キロ痩せた」と豪語するも…【漫画】
-
「帰宅したら、同居人の部屋がもぬけの殻に…」残されたのは“ベッドフレーム”だけ 「何があったの?」「居住の痕跡ゼロ」の声
-
「間違えて犬のおもちゃ会社に持ってきちゃった」→「早退した方がいい」と悩む飼い主に「俺が上司なら速攻帰宅命令出す」
-
15歳を迎える愛犬のために退職を決意 胸に温め続けた“ずっと一緒”の誓いに「こういう生き方素敵」「幸せがあふれてる」
-
「宅配便かと思った」ふたの開いた段ボール箱の中に子猫3匹 捨てた人に保護主が伝えたい“たった1つのこと”