東京ディズニーシーで話題の“極上の休憩所”とは ※画像はイメージです(J_News_photo - stock.adobe.com)
東京ディズニーシーで話題の“極上の休憩所”とは ※画像はイメージです(J_News_photo - stock.adobe.com)

東京ディズニーシー・マーメイドラグーンの人気アトラクション「マーメイドラグーンシアター」。現在は公演を休止していますが、その待機場所だった空間が、豪華な装飾そのままに“極上の休憩所”として開放されていることをご存じでしょうか。

Xに投稿された一枚の写真には、「豪華すぎる」「ここ穴場だったのか」といった声が相次ぎ、ショーの思い出を語り合うコメントも多数寄せられています。

この休憩所をXで紹介したのは、パーク通のウェルズさん(@Wells_1983)です。

ウェルズさんは、この場所を「恐らくディズニー内で一番豪華な休憩所」と紹介。

その理由について尋ねると、「元はマーメイドラグーンシアターを待つための場所だったため内装含め豪華と感じました。少し暗いのも目に優しく、スターツアーズのような安心感がありますね」と話します。

休憩所があるのは、アリエルの世界観を楽しめる「マーメイドラグーン」の中。

シアターが休止中の現在は、待機場所がそのまま休憩エリアとして利用できるようになっています。

ウェルズさんがこの休憩所を使ったのは10月のこと。

そのときの様子について、「家族連れだったりカップルが寝たりして、しっかり休憩している人が多かった」と振り返ります。

暗めの照明、ショー時代の豪華な装飾、広いスペース。

利用者がゆったりくつろげる環境が整っており、“穴場”として人気が高まる理由がよく分かります。

実際に利用してみて特に良かった点については、「過去のマーメイドラグーンシアターの思い出に浸りながら休憩できるのが素晴らしいですね。居心地は良いですが、シアターが復活するとなお良いです」と話します。

投稿をきっかけに休憩所の存在が広く知られるようになったことについて、ウェルズさんは「かなり落ち着ける場所なので、より多くの人に利用してもらえると嬉しいです」と話し、静かに休みたいゲストにこれからも足を運んでほしいと語りました。

また、パーク内のその他の“おすすめスポット”を聞くと、ウェルズさんは迷わずスターツアーズを挙げました。

「4000通り近くのランダムパターンを楽しめるアトラクションで、映像やアニマトロニクスの造り込みがすごいです。待ち時間が少ないのに満足度が高いので、コスパ良く楽しめると思います」