仕事や家事、育児に追われる毎日を送っていると「なんだか最近、疲れたな」「ストレスがたまる一方だな」と、感じることは誰にでもあるでしょう。Instagramでポジティブなマインドを発信しているB.B軍曹さんが投稿した作品『ストレス解消の最強ノウハウ』では、そんな日常のストレスとの付き合い方を描き、大きな反響を集めています。
ある日、仕事も家事も猛烈にだるいと感じる軍曹さん。そこで夫の髭さんに「ストレスたまらんの?」と聞いたところ「ストレスがたまると思った時は人生のポイントが貯まったと思うようにしている」という思いがけない回答が返ってきます。
髭さん曰く「ストレス=ポイント」と考えており、たまったら自分にご褒美をあげられるから、ストレスが「むしろ嬉しい」ものに変わるのだそうです。一見突拍子もない考え方ですが、「発想が神ってる」「明日から私もポイント制スタートします!」と多くの読者が共感しています。
そこで同作について、作者のB.B軍曹さんに詳しく話を聞きました。
■「ストレス」とは、人生を面白くするスコア
ーこの考え方を知って、ご自身の中で変化はありましたか?
めちゃくちゃ変わりました。というか「ストレス=悪」だと思っていたので、「たまったら嬉しい」なんて、初めて聞いた時は意味がわからなかったです(笑)でも髭の中では、ストレスって嫌なものじゃなくて、人生を面白くするスコアらしいです。つまり、しんどさすらあとで自分を甘やかす口実になる。
それを聞いてから、私も「これはご褒美の前借りだ」と思うようになりました!ストレスを“我慢”じゃなく“種まき”として見られるようになった感覚かもしれません。
ーご自身とヒゲさん、それぞれの「ご褒美」を教えてください。
私はもう「一人焼肉」と「人に褒めてもらえる予定を勝手に入れる」ことです(笑)ひとりでお肉を焼いてる時間って、「誰の期待にも応えなくていい」感じがして最高に自由なんですよね。あと、髭に「今日の私、えらくなかった?」って自分から褒められにいくと、だいたい彼は「異常なほどえらいよ」って全力で乗ってくれるので、それもセットでご褒美です!
ちなみに髭のご褒美は「サウナ」と「スイーツ」。サウナでじっくりととのったあとに、チョコケーキとかシュークリームを一口ずつゆっくり食べるのが至福らしいです。「甘いもので上書き保存するのが髭流」らしいです(笑)
ー印象に残っているコメントがあれば教えてください!
「とりあえずポイントカード作らなきゃ」ってコメントがあって、それ見た瞬間に吹き出してしまいました(笑)もう、その発想が完全に髭と同じだなーと。ストレスを“ためたくなる理由”に変換してしまうあたり、みんな発想がたくましくて最高です。実際、そうやってちょっとした言葉で「見る角度が変わる」ことこそ、髭が言ってる“人生の攻略法”なんじゃないかなって思いました!
(海川 まこと/漫画収集家)
























