■痩せ細り、右の頬に怪我をした子猫
ぽん太くん(2歳・オス)は、とある工場地帯の一角にいた。痩せ細っていて、右頬に怪我をした子猫を現場従業員が見つけたのだが、子猫は小さな身体で威嚇しながらも、「何か食べ物がもらえるかも」と思ったのか近寄ってきたという。2020年7月14日のことだった。
従業員は子猫を保護して事務所に連れてきた。社長の池田さんは、全従業員と話し合い、ぽん太くんを「猫社員」として迎えることにした。
「このままではこの子は生きていけないと思ったのです。顔を見て、『ぽん太だな』と思い、名前は即決しました」
■「世話になります!」
ぽん太くんの右頬の怪我は、壊死してえぐれていた。動物病院で検査をしてもらうと、敗血症にもなっていた。当分お風呂に入れなかったので、社長が丁寧に拭いた。
「傷が治るまでカラーをしていたので、身体を舐めることも掻くこともできず、そのためナデナデがとても好きになりました」
ぽん太くんは、それまで外の世界でひとりぼっちでいたが、室内で人が複数いるところにいるようになり、環境がガラッと変わった。しかし、怯えて隠れることもなく、ごはんをよく食べ、猫じゃらしでもよく遊び、「世話になります!」と言わんばかりに、お行儀よくお座りしていたという。
■事務所のムードメーカー
ただ問題が一つ。日中、猫社員の身の回りのことをする事務員が猫アレルギーだったのだ。それまで猫と触れ合うことがなかったので、遊び方や触り方が分からず、くしゃみや目の痒みに悩んだ。
目薬や飲み薬を試し、日々のブラッシングによる抜け毛の除去や掃除の徹底、マスクの着用、撫でたら手を洗うなどして、今は、猫社員入社当時のように悩むことはないという。ただ、うっかり猫吸いをしたり、手を洗わずに目を触るとアレルギー反応が出てしまう。
ぽん太くんを迎えて社内の雰囲気がガラリと変わったという池田さん。
「仕事が終わり、事務所に疲れて帰ってきても殺伐とすることがなくなりました。私にとって猫社員は家族でもあります」
ぽん太くんは、来客があると我先にご挨拶に向かう社交的な一面がある。池田さんとふわふわのおもちゃが大好きなんだという。ちなみに、ぽん太くんは現在、猫課で課長を務めている。
(まいどなニュース特約・渡辺 陽)
あわせて読みたい
話題
-
パトカーなの!? 新潟県警、驚きの写真で詐欺被害防止を啓発 「どうやって撮ったの?」「センス良すぎ」ネットで話題
-
インターン先で、いきなり「お前」呼ばわり、酒も強要…“明るい社風”のはずが違和感→友達に相談「それ全部ハラスメントかも」
-
妻「ストレスたまらんの?」夫「ストレスは人生のポイント、たまったら…」予想外のひと言に「発想が神ってる」「ポイントカード作らなきゃ」【漫画】
-
「俺は聞いていない」「昔は当たり前だった」…部下のモチベーションを下げる上司の言動とは?
-
【ばけばけ】トキとヘブンを「揺さぶる」お嬢様、リヨが大活躍 北香那は『バイプレイヤーズ』からの起用ではなかった
-
「ディズニー内で、おそらく一番豪華な休憩所」SNSで話題の穴場とは?→「落ち着ける」「静かに寝られる」
-
単身赴任夫のダイエット法が独特すぎる!「3キロ痩せた」と豪語するも…【漫画】
-
「帰宅したら、同居人の部屋がもぬけの殻に…」残されたのは“ベッドフレーム”だけ 「何があったの?」「居住の痕跡ゼロ」の声
-
「間違えて犬のおもちゃ会社に持ってきちゃった」→「早退した方がいい」と悩む飼い主に「俺が上司なら速攻帰宅命令出す」
-
15歳を迎える愛犬のために退職を決意 胸に温め続けた“ずっと一緒”の誓いに「こういう生き方素敵」「幸せがあふれてる」