「新じゃが半潰しフライドポテト、世の中のフライドポテトでいちばん美味いと思う」というツイートとともに美味しそうな新じゃがのフライドポテトの画像を投稿したのは、Kazunori Otaniさん(@katzchang)。投稿を見るだけで、新じゃがの香ばしい香りが漂っているのが分かります。
ツイートを見た人からは、
「ちょうど北海道から新じゃが届いたんで試してみます!!うまそうですね」
「なんだこの神の食べ物は…」
「新じゃが半殺しのフライドポテト、美味いヤツやん。シンプルに塩味かな」
というコメントが寄せられました。
■投稿者に話を聞いた
ーー新じゃがで作ったほうがいいのですか。
「大きさが程よいのと、皮が薄いので皮ごと食べやすいです」
ーー先に茹でた方がいいのでしょうか。
「経験的に、茹でてから油で揚げると皮のアクみたいなのがかなり減る気がします」
ーーゆで具合ですが、すっと串が通る程度でしょうか。
「そんな程度ですね。潰しやすいくらいに、ということです」
ーー半潰し具合が絶妙だと思うのですが、コツを教えてください。
「まな板に茹でたじゃがいもを置いて、平らなものでちょっとずつ押し付けて、皮がぷちってなったらそこで終了って感じです。乱暴にやると完全に崩れるので気をつけて。私は木製の小さなまな板で潰しています。つまり、まな板とまな板で挟んで潰していますが、皿とかでも良いと思います。麺棒みたいなのはたぶん難しいかも」
ーー茹でてもじっくり揚げるんですね?香ばしくなるからですか?
「表面をカリッとしたい場合は、じっくりとですね。高温で短時間で揚げようとすると、カリカリ感が減るはず。食材の表面の形を保ちながら水分を飛ばすことでカリカリ感がでてきます。12分~13分、時間をかけることでより深いところまで水分を飛ばして、強いカリカリ感を出すことを目指しましょう」
ーー揚げたてに塩をまぶされたのでしょうか。おすすめの塩や他の調味料はありますか。
「調味料やスパイスはお好みでーって感じですが、個人的に一番おすすめは、油で揚げるときににんにくやローズマリーを一緒に入れて揚げるのもいいですね」
新じゃがを洗って茹でて、軽く潰して、じっくり揚げるだけ。簡単レシピですが、絶対上手いやつができそうですね!
(まいどなニュース特約・渡辺 陽)
あわせて読みたい
話題
-
パトカーなの!? 新潟県警、驚きの写真で詐欺被害防止を啓発 「どうやって撮ったの?」「センス良すぎ」ネットで話題
-
インターン先で、いきなり「お前」呼ばわり、酒も強要…“明るい社風”のはずが違和感→友達に相談「それ全部ハラスメントかも」
-
妻「ストレスたまらんの?」夫「ストレスは人生のポイント、たまったら…」予想外のひと言に「発想が神ってる」「ポイントカード作らなきゃ」【漫画】
-
「俺は聞いていない」「昔は当たり前だった」…部下のモチベーションを下げる上司の言動とは?
-
【ばけばけ】トキとヘブンを「揺さぶる」お嬢様、リヨが大活躍 北香那は『バイプレイヤーズ』からの起用ではなかった
-
「ディズニー内で、おそらく一番豪華な休憩所」SNSで話題の穴場とは?→「落ち着ける」「静かに寝られる」
-
単身赴任夫のダイエット法が独特すぎる!「3キロ痩せた」と豪語するも…【漫画】
-
「帰宅したら、同居人の部屋がもぬけの殻に…」残されたのは“ベッドフレーム”だけ 「何があったの?」「居住の痕跡ゼロ」の声
-
「間違えて犬のおもちゃ会社に持ってきちゃった」→「早退した方がいい」と悩む飼い主に「俺が上司なら速攻帰宅命令出す」
-
15歳を迎える愛犬のために退職を決意 胸に温め続けた“ずっと一緒”の誓いに「こういう生き方素敵」「幸せがあふれてる」