俳優として多忙な日々を送る板谷由夏(47)。育ち盛りの長男と次男を育てる母親としてのモットーは「ご飯やお弁当さえちゃんと作っておけば何とかなる!」。2人の息子が好む食事ベスト3は脳内レシピ表に書き込み、休みの日はキッチンで“揚げおばさん”に変身しているらしい。
■理解してもらえるように説明
ホームレス女性が殺害された事件から着想を得た映画『夜明けまでバス停で』(全国順次公開中)で17年ぶりに映画主演。主演やレギュラー出演などスケジュールが大きく押さえられる仕事が入った場合は、必ず家族に説明するのが板谷家のルールだ。
「仕事と家庭の両立は完璧か?と聞かれたら自信はありませんが、私は仕事が好きなので家族にはそれを理解してもらえるように説明しています。どんな作品でどんな役柄なのか、どれだけの期間忙しくなりそうなのかを子供と主人に伝えます。特に今回主演した『夜明けまでバス停で』は役を引きずって帰宅しそうだったので“協力してね”とお願いをしました」。
それもあってか、息子たちは板谷の仕事に興味津々。「私が出演する作品は観てくれているし、中学生の長男は『夜明けまでバス停で』についてネットで調べて、モデルとなった事件のニュース記事を読んだりしていました。長男は私の仕事に対して“ママが大変そうだから僕は絶対にやりたくない”と言ってきたりして、忙しい人だと思われているみたいです」と笑う。
■キッチンで“揚げおばさん”化
そんな“忙しい人”も休日になるとキッチンに常駐。板谷家おふくろの味は「1位唐揚げ、2位餃子、3位ハンバーグが不動。子供たちは揚げ物が大好きで、私が家にいるときは唐揚げ、春巻き、チキンカツ、トンカツ、アジフライを作る。休日はキッチンで“揚げおばさん”化しています」と腕を振るっている。
一緒に過ごす時間が少ないときには、せめても自分の愛情を食で感じてもらいたいと思う。「子供たちにはなるべく家庭のご飯を食べさせたいので、どんなに忙しくてもなるべくご飯は私が作るようにしています。連ドラの撮影が始まったりするとメッチャ作り置き(笑)。休みの日は一日キッチンに立って料理。ご飯やお弁当さえちゃんと作っておけば何とかなる!と思っています」と母としても奮闘中だ。
(まいどなニュース特約・石井 隼人)
あわせて読みたい
話題
-
パトカーなの!? 新潟県警、驚きの写真で詐欺被害防止を啓発 「どうやって撮ったの?」「センス良すぎ」ネットで話題
-
インターン先で、いきなり「お前」呼ばわり、酒も強要…“明るい社風”のはずが違和感→友達に相談「それ全部ハラスメントかも」
-
妻「ストレスたまらんの?」夫「ストレスは人生のポイント、たまったら…」予想外のひと言に「発想が神ってる」「ポイントカード作らなきゃ」【漫画】
-
「俺は聞いていない」「昔は当たり前だった」…部下のモチベーションを下げる上司の言動とは?
-
【ばけばけ】トキとヘブンを「揺さぶる」お嬢様、リヨが大活躍 北香那は『バイプレイヤーズ』からの起用ではなかった
-
「ディズニー内で、おそらく一番豪華な休憩所」SNSで話題の穴場とは?→「落ち着ける」「静かに寝られる」
-
単身赴任夫のダイエット法が独特すぎる!「3キロ痩せた」と豪語するも…【漫画】
-
「帰宅したら、同居人の部屋がもぬけの殻に…」残されたのは“ベッドフレーム”だけ 「何があったの?」「居住の痕跡ゼロ」の声
-
「間違えて犬のおもちゃ会社に持ってきちゃった」→「早退した方がいい」と悩む飼い主に「俺が上司なら速攻帰宅命令出す」
-
15歳を迎える愛犬のために退職を決意 胸に温め続けた“ずっと一緒”の誓いに「こういう生き方素敵」「幸せがあふれてる」