ハンバーガー店でアルバイトを始めたときの思い出を綴ったマンガに注目が集まっています。投稿したのは、イラストレーターで漫画家の植月えみりさん(@QOOCHO_EMILY)です。
15年ほど前、ハンバーガーチェーンでアルバイトを始めた植月さん。初出勤の日はマニュアルを読みつつ、先輩の説明を聞くところからスタートしました。
ちょうどそのときポテトが揚がり、先輩からの「ポテトだけやし(お客さんに)持っていってもらおうかな」という提案で、植月さんは初めての接客にチャレンジします。ポテトを待っていたのは強面のお兄さん。植月さんは「あ、あの… ポテ…ポテト お待たせしました」と手渡します。
緊張から声が小さくなってしまったこともあり「怒られるのでは」とビクッとした植月さんでしたが、お兄さんの返答は意外なものでした。植月さんの名札に「研修中」と書かれていたことから「研修中? がんばれー!」と明るく励ましてくれたといいます。その言葉に植月さんはハッとし、やさしい言葉に安堵したのでした。マンガについて、植月さんにお話を伺いました。
■「見た目で判断してはいけないなと」
ーーいつ頃のことでしょうか。
「高校一年の頃なので、15年前ほどになります。2年ほどバイトしました」
ーー当時のことを教えてください。
「初日は説明だけかと思っていたので、接客することになりとても驚きました。お兄さんの一言で緊張が少しほぐれ、嬉しかったです」
ーー振り返って今のお気持ちは。
「いろんなお客さんがいますが、この事があり、度胸がついたと思います。また、見た目で判断してはいけないなと改めて思いました」
◇ ◇
「やさしい世界」「見た目ではわからないよね」「カフェでもたまにヤクザっぽい見た目のお客様が来店されるんですけど、ここのアイスコーヒーうめぇんだよって毎回違う人連れてきます」と共感の声があがりました。
(まいどなニュース・門倉 早希)
あわせて読みたい
話題
-
パトカーなの!? 新潟県警、驚きの写真で詐欺被害防止を啓発 「どうやって撮ったの?」「センス良すぎ」ネットで話題
-
インターン先で、いきなり「お前」呼ばわり、酒も強要…“明るい社風”のはずが違和感→友達に相談「それ全部ハラスメントかも」
-
妻「ストレスたまらんの?」夫「ストレスは人生のポイント、たまったら…」予想外のひと言に「発想が神ってる」「ポイントカード作らなきゃ」【漫画】
-
「俺は聞いていない」「昔は当たり前だった」…部下のモチベーションを下げる上司の言動とは?
-
【ばけばけ】トキとヘブンを「揺さぶる」お嬢様、リヨが大活躍 北香那は『バイプレイヤーズ』からの起用ではなかった
-
「ディズニー内で、おそらく一番豪華な休憩所」SNSで話題の穴場とは?→「落ち着ける」「静かに寝られる」
-
単身赴任夫のダイエット法が独特すぎる!「3キロ痩せた」と豪語するも…【漫画】
-
「帰宅したら、同居人の部屋がもぬけの殻に…」残されたのは“ベッドフレーム”だけ 「何があったの?」「居住の痕跡ゼロ」の声
-
「間違えて犬のおもちゃ会社に持ってきちゃった」→「早退した方がいい」と悩む飼い主に「俺が上司なら速攻帰宅命令出す」
-
15歳を迎える愛犬のために退職を決意 胸に温め続けた“ずっと一緒”の誓いに「こういう生き方素敵」「幸せがあふれてる」