連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷
1944年ごろ、加古川飛行場に並んだ教育隊の飛行機(上谷昭夫氏提供) 写真中央奥にあった加古川飛行場の周辺。工場や住宅が立ち並び、その面影はない
拡大

1944年ごろ、加古川飛行場に並んだ教育隊の飛行機(上谷昭夫氏提供)

写真中央奥にあった加古川飛行場の周辺。工場や住宅が立ち並び、その面影はない

  • 1944年ごろ、加古川飛行場に並んだ教育隊の飛行機(上谷昭夫氏提供)
  • 写真中央奥にあった加古川飛行場の周辺。工場や住宅が立ち並び、その面影はない

1944年ごろ、加古川飛行場に並んだ教育隊の飛行機(上谷昭夫氏提供) 写真中央奥にあった加古川飛行場の周辺。工場や住宅が立ち並び、その面影はない

1944年ごろ、加古川飛行場に並んだ教育隊の飛行機(上谷昭夫氏提供)

写真中央奥にあった加古川飛行場の周辺。工場や住宅が立ち並び、その面影はない

  • 1944年ごろ、加古川飛行場に並んだ教育隊の飛行機(上谷昭夫氏提供)
  • 写真中央奥にあった加古川飛行場の周辺。工場や住宅が立ち並び、その面影はない

 蝉時雨(せみしぐれ)が降り注ぐ境内で、家族連れが足を止めて見入っていた。「一機必中」「不惜身命(ふしゃくしんみょう)」「斗魂不滅」…。若い特攻隊員らの遺文や血判書だ。加古川市加古川町の古刹(こさつ)・鶴林寺の宝物館で7月17日から、50点が初めて公開されている。

 太平洋戦争末期の1945(昭和20)年3月に始まった沖縄戦で、加古川飛行場(同市尾上町)は鹿児島県の知覧飛行場に向かう中継地になった。隊員らは近くの軍指定旅館「中村家」に泊まり、思い思いに筆を執り、旅館に残して死出の旅に出た。

 だが、隊員らの勇姿とは別に、住民らは飛行場に複雑な感情も抱いていた。国民学校2年生だった同寺長老の幹栄盛(77)が回想する。

 「いつも練習機が空で宙返りなどの訓練をしていた。でも空襲サイレンが鳴ると、すぐに地上へ降りてしまう。飛行機は境内の茂みにも隠されてましたな。なぜ敵機に挑まないのか。子ども心に、情けなかった」

 飛行場の完成は日中が全面戦争となった直後の37年12月。旧防衛庁資料によると、太平洋戦争前年の40年には柏(千葉県)、菊池(熊本県)の2飛行場と並び、全国の三大防空拠点だった。なのになぜ、住民が恐怖に惑い、最も活躍を期待する局面で機能しなかったのか。

 それを知るには31年9月、満州(現中国東北部)で関東軍(日本の中国駐留陸軍)が鉄道を爆破した事件を契機に始まった「満州事変」にまでさかのぼる必要がある。航空技術が急速に発達する中、日中で武力紛争が起こり、戦闘機が重視され始めた時代だ。

     ◇

 「敵機五十余機襲来」「姫路市を襲ひ、突如-爆弾投下」

 事変発生約1カ月後の10月下旬、神戸新聞に刺激的な見出しが連日載った。神戸、姫路、京都、大阪の4市で同時開催される陸軍防空演習のPRだった。

 県内初の一大イベントを控え、陸軍第4師団の和田盈中佐が「空に備へよ、空襲に遭つた日の倫敦(ロンドン)を思ふ」と題して寄稿していた。「航空機は最初、運輸交通方面の文化事業に使用するのを其(その)真使命(しんしめい)としたのであるが、世界大戦が勃発するや(略)人類の虐殺者、文化破壊の悪魔として悠々天空をわがものにするに至った」。

 日英同盟の下で日本が参戦した第1次世界大戦で、ドイツが空襲したロンドン市街の惨状を知らせ、訴えていた。「防空なくして国防なし」。政府は28年に神戸や京都、大阪への空中防備増強を発表し、演習は国民の意識を高める狙いがあった。

 だが新聞予告はこうも伝える。「飛機乱舞の豪華版/花やかな空中戦劇」。競馬や野球、行楽の記事と一緒に、女学生らが売り出すイラスト付きの防空マークが神戸・三宮で「大人気」というニュースもあった。

     ◆

 太平洋戦争中、米軍空襲による県内の死者は神戸~姫路だけで1万人に迫る(県報告)。満州事変から敗戦まで「15年戦争」と呼ばれた時代に、日本軍は中国で空襲を繰り広げたが、自国の備えはどうだったのか。陸軍には本土迎撃の専門部隊があり、関西初の防空拠点となったのが加古川飛行場だった。知られざる記録や証言から、時代の流れに翻弄(ほんろう)された飛行場とまちの変遷を追いたい。

=敬称略=

(安藤文暁)

 【兵庫県内の戦争飛行場】 加古川飛行場は約150ヘクタールで、500~1700メートルの滑走路5本が三角に交わるため「三角飛行場」と呼ばれた。ほか軍用では、伊丹飛行場(完成1939年)=太平洋戦争まで軍民共用▽鶉野飛行場(同43年、加西市)▽三木飛行場(同44年、三木・加古川市)▽由良飛行場(同45年ごろ、南あわじ市)があった。海軍の鶉野を除く4施設は陸軍。明石、西宮には航空機生産工場の飛行場があり、戦争末期には軍用にも使われた。

2015/8/14
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • 27℃
  • 30%

  • 34℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 28℃
  • 20%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

お知らせ