
国際マーケット関連表
高架下の闇市から名を変えた三宮自由市場。露店は1946(昭和21)年夏の取り締まりの後、近隣に散った。
神戸市史によると、食べ物を扱う店が移ったのは三宮町1丁目あたり。現在の神戸マルイ付近だ。「ジャンジャン市場」と呼ばれ、終夜営業で、芋の代用食や芋ぜんざいなどが格安で提供された。接収された港湾施設が返還されると、港湾労働者でにぎわったが、一帯の再開発に伴い、65年ごろに姿を消した。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。
国際マーケット関連表
高架下の闇市から名を変えた三宮自由市場。露店は1946(昭和21)年夏の取り締まりの後、近隣に散った。
神戸市史によると、食べ物を扱う店が移ったのは三宮町1丁目あたり。現在の神戸マルイ付近だ。「ジャンジャン市場」と呼ばれ、終夜営業で、芋の代用食や芋ぜんざいなどが格安で提供された。接収された港湾施設が返還されると、港湾労働者でにぎわったが、一帯の再開発に伴い、65年ごろに姿を消した。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。