新ひょうごの医療

神戸新聞NEXT
世界の医療現場が、新型コロナウイルスの治療薬を切望している。だが急激に感染拡大が進む現状に、従来型の薬剤開発を待つ余裕はない。抗インフルエンザ薬「アビガン」など、他の用途で開発された薬を代わりに使えないか臨床試験(治験)が始まっているが、現時点で「100点満点の薬はない」との指摘もある。そこで注目されているのが、神戸・ポートアイランドで整備が進む次世代スーパーコンピューター「富岳(ふがく)」を使った創薬シミュレーションだ。(霍見真一郎)
■スパコン活用、創薬や既存薬探索
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。
- 新型コロナとの闘い
2020/5/2~2020/5/2
世界の医療現場が、新型コロナウイルスの治療薬を切望している。だが急激に感染拡大が進む現状に、従来型の薬剤開発を待つ余裕はない。抗インフルエンザ薬「アビガン」など、他の用途で開発された薬を代わりに使えないか臨床試験(治験)が始まっているが、現時点で「100点満点の薬はない」との指摘もある。(霍見真一郎)

