医療

新ひょうごの医療
病気ごとに医療の最前線を取材。
診療に役立つ情報をタイムリーに紹介します。

旧「ひょうごの医療」ページはこちら

  • 印刷
免疫測定装置HISCLを操作するシスメックス社員=神戸市内(シスメックス提供)

免疫測定装置HISCLを操作するシスメックス社員=神戸市内(シスメックス提供)

 医療用検査機器・試薬メーカーのシスメックス(神戸市中央区)は2007年に免疫測定装置「HISCL(ヒスクル)-2000i」を開発。12年には処理能力を向上させたモデル「HISCL-5000」を発売した。B型肝炎ウイルスの抗原や抗体など37種類を、高感度で測定できる。

 これを新型コロナにも応用する。鼻の奥をぬぐった粘液などから現在の感染の有無を調べる抗原検査と、血液を基に感染歴を調べる抗体検査の手法を研究。02~03年に重症急性呼吸器症候群(SARS)が流行した当時、完成の域まで達した抗原検査用試薬の研究を生かし、新型コロナに対応した試薬を開発した。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2020/6/6

 医療用検査機器・試薬メーカーのシスメックス(神戸市中央区)が、新型コロナウイルスの感染第2波に備え、独自の研究を進めている。1時間当たり最大200検体を処理できる装置を活用した抗体・抗原検査の方法を開発しているほか、重症化を予測する検査にも着手。また、神戸市との官民連携でPCR検査態勢を強化する。同社の研究開発の現状を取材した。(井川朋宏)

○新ひょうごの医療・免疫測定装置
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ