連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

(3)変貌する町 半数超が「新住民」に
  • 印刷
空を隠す高層住宅=神戸市東灘区本山中町付近より西を望む
拡大

空を隠す高層住宅=神戸市東灘区本山中町付近より西を望む

空を隠す高層住宅=神戸市東灘区本山中町付近より西を望む

空を隠す高層住宅=神戸市東灘区本山中町付近より西を望む

 高層マンションやビルが林立し、道路に沿って新築住宅が連なる。この風景から19年前の惨状を想像するのは難しい。

 神戸市東灘区は阪神・淡路大震災で1471人が犠牲になった。被災地のどの市区よりも多い。町を歩くと、慰霊碑の多さに驚かされる。

 近年はマンション建設が相次ぎ、震災前を上回る21万人超が暮らす。震災後に転入してきた人が約4割、震災後に生まれた人が約1割。1・17を知らない「新住民」は半数を超えた。

 公園に立つ数々の慰霊碑も、日常の風景に溶け込んでしまっているようだ。

 夕暮れの公園。散歩中の女性も夫の転勤で10年前に四国から引っ越してきたという。

 「震災を意識するかって? そんな機会は少ないかもしれない」

 「19年」という年月が、町も人も変えていく。(中西幸大)

2014/1/9
 

天気(9月7日)

  • 34℃
  • 27℃
  • 20%

  • 36℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

  • 35℃
  • 25℃
  • 30%

お知らせ