
▽やまだ・たかよし ノリ加工やイカナゴ漁を40年余り手掛け、05年に神戸市漁協組合長。09年6月から県漁連会長を兼務。阪神・淡路大震災時は、神戸市内の港に着いた救援物資の荷揚げを手伝い、避難所などへの運送に奔走した。神戸市須磨区在住。
岩手から宮城、福島の太平洋岸には、日本有数の漁業基地が連なる。漁業者は津波で船と港を失い、水産業の復旧・復興に向けたハードルは高い。阪神・淡路大震災を経験した兵庫県漁業協同組合連合会の山田隆義会長(71)に、緊急対策と再生への課題を聞く。
この記事は会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。