医療

医療トップへ
特集

わが子よ 生殖医療 卵子提供編

  • 印刷
卵子を提供した妹(手前)と談笑する山下真澄と、夫の亮太(仮名)=2日、熊本市

卵子を提供した妹(手前)と談笑する山下真澄と、夫の亮太(仮名)=2日、熊本市

 妊娠が難しいターナー症候群の山下真澄(やました・ますみ) (42)は、夫の亮太(りょうた) (41)=仮名=と病院で医師と向き合った。2004年に結婚して2年、子どもを授かる可能性が少しでもあるのか、検査結果を聞きに来た。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2013/11/23

 体外受精技術は、夫婦以外の第三者からの卵子提供による妊娠、出産を可能にした。卵子を求めて海を渡る人、国内で姉妹から提供を受ける人…。それぞれの姿を通じ、新しい時代の生殖医療を考えたい。

加担したくないと実名に
 

天気(9月8日)

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 33℃
  • ---℃
  • 40%

  • 34℃
  • ---℃
  • 20%

  • 35℃
  • ---℃
  • 40%

お知らせ