連載・特集 連載・特集 プレミアムボックス

  • 印刷
板東一郎さんと同じチャムスに駐在した部隊。薄手の夏服。極寒の地へ行くなど思いもしない(板東さん提供)

板東一郎さんと同じチャムスに駐在した部隊。薄手の夏服。極寒の地へ行くなど思いもしない(板東さん提供)

 太平洋戦争で徴兵された板東一郎さん(91)=南あわじ市福良乙=は、1945(昭和20)年3月29日に故郷の福良を後にした。10日あまり前に直面した神戸空襲の衝撃がさめやらぬまま、4月1日に松江市の部隊に召集。8日間、徒手訓練を積み、初年兵として、ソ連との国境に近い満州東北部チャムスへ向かうよう命じられた。

 いきなり恐怖が待ち受けていた。福岡・博多港を出発した船では救命具が足りず、やむなく無装備となった。折しも1日、米軍が沖縄本島に上陸しており、すぐそこまで危険が差し迫っていた。

この記事は会員限定会員限定です。新聞購読者は会員登録だけで続きをお読みいただけます。

2015/8/14
 

天気(9月9日)

  • 33℃
  • 27℃
  • 30%

  • 34℃
  • 24℃
  • 40%

  • 35℃
  • 28℃
  • 20%

  • 35℃
  • 26℃
  • 20%

お知らせ