
日大の悪質タックル問題が起きた定期戦から2年半。タックルを受けて負傷した関学大のQB奥野は最上級生となり「帰ってきた強い日大と、甲子園で試合ができることが楽しみ」と、集大成の舞台を心待ちにする。
当時2年生。思わぬ形で世間の注目を浴び、一時は「アメフトをやらなければよかった」とまで思い悩んだ。前を向けたのは、仲間の支えがあったから。「自分がやるべきなのは、競技を続けて結果を出すこと」。何のためにプレーするのか、原点に立ち返った。
愚直に練習に打ち込み、その年の甲子園ボウル最優秀選手に。年間最優秀選手に贈られるミルズ杯も獲得した。同ボウル連覇に貢献した昨季を経て、最終学年の今季は攻撃陣のリーダーに就任。大村監督が「すごく安定している」と全幅の信頼を寄せるまでに成長した。
大一番を前に「因縁と言われるけど、僕たち選手には関係なく、全てを出し切って勝ちに行く」とぶれることはない。「プレーで元気な姿を見せることが恩返し」。小学生から続けてきたアメフトと、周囲への感謝を示す再戦にする。(長江優咲)
