兵庫 麺食い列伝
問題、スパゲティと並んで神戸港からの輸入が多い麺は何?
ヒント①=材料は米粉である。ヒント②=中国南部が発祥とされる。ヒント③=平たい断面のフォーと違い、細くて丸い。ヒント④=神戸に国内シェアの約7割を占める会社がある。ヒント⑤=その会社のロングセラー商品は「即席焼き○○○○」。
答えは「ビーフン」。その会社とは神戸市中央区にあるケンミン食品だ。
終戦後間もなく、古里の味を懐かしむ中国人や東南アジアからの引き揚げ者のために作り始めたのが起こりという。中華街・南京町のほど近く、高度成長期のミナト神戸の面影が色濃い海岸通に本社ビルを構える。
現在、主力の生産拠点はタイにある。うどんやラーメンに比べて認知度が低かったが、同社の直近の決算は売上高、経常利益とも過去最高と威勢がよい。国民食になる日も近い?(内田尚典)
2018/10/29全国展開のずんどう屋 躍進の陰に“攻めた”ポスター2018/11/5
【動画】チャンポンめん1袋で作る特製レシピ2018/11/2
【動画】ずんどう屋のお薦めメニュー2018/11/2
【動画】おいしい焼きビーフンの作り方2018/11/2
姫路発祥・ラー麺ずんどう屋 隠れ人気メニュー、教えてもらった2018/11/2
世界で広がるグルテンフリー 米粉ビーフンも認証取得、米国市場へ2018/11/1
これってハエ?カゲロウ? イトメンのキャラ、その正体は2018/10/31
身近なビーフン いかなるものか、説明できます?2018/10/31