ミドル
新たな家庭を築くカップルを親族や友人たちが祝福する結婚式や披露宴。そんなめでたくもプライベートな場に、「副業」で出席する人がいるのをご存じだろうか。新郎や新婦から秘密裏に依頼を受け、与えられた役を演じきる。その名も結婚式出席代行。大手代行サービス「AAS(アクティング・エージェント・サービス)」に登録し、この道6年の女性会社員(40)=大阪市=が語る「決してバレてはいけない」仕事の魅力とは。
-大事な式になんでまた見ず知らずの他人を…。
親族との不仲や相手方との人数のバランスなどいろいろな理由があるようですが、私たちスタッフには知らされません。パートナーにもほとんどの場合、出席代行のことは伝えないみたいで、私が出席した約30件のうち伝えていたのは1組だけでした。
-パートナーにも内緒となると、バレないようにするのが大変そうですね。
知らされるのは、大学時代の同級生の○○さん、といった設定だけ。実在するかどうかも分からない人を演じるのは気が張ります。新人のうちは、テーブル全員がスタッフということもありますが、1人だった場合はひたすら笑顔で乗り切ります。2次会では本物の招待客に話しかけられやすいので、スタッフだけで固まります。ほかのスタッフが友人役なら、互いに敬語禁止であることに注意が必要です。
-代行の仕事を知ったのは。
テレビで「彼氏代行」が取り上げられているのを見て「彼女代行」もあるのではないかと興味を持ちましたが、一対一で会うのは怖い。何か他の代行は、と探して見つけたのが結婚式の出席代行でした。
-本業に不満でも?
勤務先の総合食品メーカーのオフィスでは、会議やイベントのときに司会役を任されていました。褒められてはいたんですが、親しい同僚に「下手やな」とけなされ、結婚式の司会スクールに通ったんです。そんないきさつから、プロの司会を聞きたいという気持ちもありました。
-お金の方は。
2次会だけだと5千円程度で、結婚式から出席して披露宴でスピーチもすると1万円を超えます。引き出物は、カタログ類は返却し、食べ物など消耗品だけ頂きます。これといった趣味はないけど、休日にはどこかへ出掛けたい私にぴったりで、気分転換にもなる副業です。
-もはやベテランの域。
始めたころは新婦の友人役だったのが、最近は新婦の元上司役も務めるように。代行メンバーを取りまとめるリーダーとして、当日の点呼や報酬の受け渡しを担うようにもなりました。
-本業顔負けですね。
副業が本業につながり、今年からは元同僚が起こした会社で、ビジネスマナーの講師やブライダルの司会をしています。収入は半減しましたが、いろいろな人に出会えるのが楽しいです。結婚式は、依頼者にとっては人生の一大イベント。報酬を頂くので副業ではあるけれど、金銭面のやりがいだけではなく、依頼者がすてきな時間をすごせるよう気持ちの面でサポートできれば幸いです。
(吉田敦史)
1979年 大阪市生まれ
2000年 兵庫県内の短大を卒業
同 年 三菱系金融機関に入社
2010年 総合食品メーカーに転職
2013年 「代行業」を知り、AASに登録
2015年 スピーチ担当やリーダー役に。
2019年 企業研修・人事コンサルタント会社に転職し、司会業などが本業に
2019/10/23店主は元女性警察官、月に数日だけオープンする神戸の漫画喫茶2019/10/25
「八方美人せえって言うのは過酷なことやで」スナックのママに聞く人生のトリセツ2019/10/23
新郎新婦から密命、結婚式に代行出席 スピーチすれば1万円超え2019/10/23
「公務員はもっと副業した方がいい」神戸市職員×NPO法人副理事長2019/10/23
30歳目前、貯金なし はじめての投資生活…始まる?2019/10/23
「会社にない出会い面白い」電力会社社員×イベント企画2019/10/23
ネットで上手にポイント貯める スゴ技「ポイ活」主婦に聞いてみた2019/10/23
「ママ友の誘いが苦痛で」「四六時中しゃべり続ける上司」 水谷修さんが答える人生相談2019/10/23