ミミズをくわえたままキメ顔…
防犯カメラに偶然写った、どこか神々しい鳥の画像がSNS上で大きな注目を集めている。
「防犯カメラが作動したので何かと思ったら、ごはんゲットした鳥が写ってた」
とこの画像を紹介したのは怪談作家の若本衣織さん(@hana922)。
オナガだからミミズをくわえることもあるだろうが、かつ羽を広げて空を飛びキメ顔というのはかなりレアなシーンではなかろうか。若本さんの投稿に対し、SNSユーザー達からは
「すげえカメラ目線。」
「この防犯カメラ、決定的瞬間を逃さないなんてめっちゃ良い腕してるな~」
「レアショットですねー。
こんなのなかなかないですよー。
カメラマンさえでも難しいのに。」
「一瞬ご飯をゲットしたアノマロカリスに見えました
ああびっくりした」
など数々の驚きの声が寄せられている。
若本さんにお話をうかがってみた。
ーーこの状況に気付いた際のシチュエーションをお聞かせください。
若本:撮影日は12月22日の10時頃、場所は横浜市になります。
仕事中、防犯カメラの動作検知アラートが鳴り、慌ててライブカメラを覗くとゴソゴソと不審な音がしていました。動作検知カメラは動作主の写真を送ってくるため確認すると、例のオナガが写っていました。
ーーこんなに鮮明に写るものなんですね!これまでにもこれに近いことはあったのでしょうか?
若本:鳥に関しては初めてです。それまで狸、アライグマ、ハクビシン、野良猫、蜂は、よく映り込んでいました。
ーーこれまでのSNSの反響へのご感想をお聞かせください。
若本:オナガの大迫力の捕食シーンに「初めて見た」「漫画みたいにミミズを咥えている」という驚きの声を多数いただきました。また朝日を浴びて黄金に輝いていることから、「年末に縁起がいい」と思ってくださる方もいました。嬉しい限りです。
◇ ◇
若本さんのお宅の目の前には果樹園があり、多くのオナガが住み着いているのだという。ふたたび今回のようなレアショットが実現する日は来るだろうか。
なお今回の話題を提供してくれた若本さんは12月27日に竹書房から神沼三平太さんとの共著「実話怪談 玄室」を出版。
「トラウマ必至の超怖い、厭~な話多数」とのことなので、ご興味のある方はぜひチェックしていただきたい。
(まいどなニュース特約・中将 タカノリ)
あわせて読みたい
話題
-
中露朝3首脳が結束誇示した「抗日戦勝80年」軍事パレード “盟主演出”の中国が最も恐れる米朝関係の改善
-
「男子高校生から80歳過ぎの女性まで」参加する本屋!? 関西に3店舗、目指すは全国展開…心惹きつけるワケは?
-
最低限やっておかないと…「毎日英語で語り掛け」「絵本は1日30冊」 頑張りすぎたママが「教育迷子」に【漫画】
-
「飼い主が旅に出るのに、肩を叩いて見送る猫」まるで子どもみたい!「お土産、買ってきてニャ」
-
動物病院より「家で一緒に」 15歳目前で腎不全と診断された猫 “かっこいい”最期の姿を見届け…子どもたちは手紙に「世界一のねこ」
-
「カランカランッと音がするので振り向いたら…」猫さんのイタズラに爆笑「やめて~」「でも許しちゃう」
-
親友と再会もなぜか彼女の夫も同席 空気読めない発言連発に違和感 「ひとりで誰かと会うのは許されないの…」 束縛男のモラハラが発覚!【漫画】
-
3位「速水もこみち」、2位「タモリ」、食器棚がすごそうな芸能人1位は……? 「超大金持ちなので、超高級な食器が並んでいそう」
-
掘り出し物? いわく付き機器が「官公庁オークション」に……! 「なんでコレが出品されているんだ?」
-
高齢父の車に、擦ったような傷!?→息子が見つけた、「当て逃げ」の証拠 通報しないと息子も罪に…?【弁護士が解説】